今のベストが、ずっとベストなわけではない
2015/4/8 水曜日
終日、マーケティング。
単体としての「コピーライター業」を封印宣言したにもかかわらず、それをご存じない方から、いまだオファーが寄せられる。当然、金額も据え置き価格でメチャ安であるが、昔のよしみでお請けした。いや、有り難いのです。ほんとに。
忘備録。
「西瀬戸メディアラボ」のオフィシャルサイトは、僕が全ページのコピー、写真、デザイン、コーディングを手がけた超力作(やり過ぎの感あり)であるが、この5月の更新(年間17,640円)をどうするか検討中。こっちは閉め、別の無料webサービスを使って、6月までに新しいサイトを立ち上げるのもいいかなと。
マーケティングコンサルでクライアントにいつもお伝えするのだが、webサイトやメールは、ひとつの手段に過ぎない。これらを使った今ベストな方法が、パーマネントにずっと有効と言うわけではないし、ECにしても「流行っている」ということは、ほかの競合もやっているということだ。
「勝つ」ではなく「負けない」発想で、常に優位に立つには、まずは僕自身がテストを繰り返し、「ほかがやっていない事」を探る必要がある。「わかっている」「今までがこうだったから」という足踏み状態の頭では、前へ進めない。
写真:本日より、5年生になったセガレ。

終日、マーケティング。
単体としての「コピーライター業」を封印宣言したにもかかわらず、それをご存じない方から、いまだオファーが寄せられる。当然、金額も据え置き価格でメチャ安であるが、昔のよしみでお請けした。いや、有り難いのです。ほんとに。
忘備録。
「西瀬戸メディアラボ」のオフィシャルサイトは、僕が全ページのコピー、写真、デザイン、コーディングを手がけた超力作(やり過ぎの感あり)であるが、この5月の更新(年間17,640円)をどうするか検討中。こっちは閉め、別の無料webサービスを使って、6月までに新しいサイトを立ち上げるのもいいかなと。
マーケティングコンサルでクライアントにいつもお伝えするのだが、webサイトやメールは、ひとつの手段に過ぎない。これらを使った今ベストな方法が、パーマネントにずっと有効と言うわけではないし、ECにしても「流行っている」ということは、ほかの競合もやっているということだ。
「勝つ」ではなく「負けない」発想で、常に優位に立つには、まずは僕自身がテストを繰り返し、「ほかがやっていない事」を探る必要がある。「わかっている」「今までがこうだったから」という足踏み状態の頭では、前へ進めない。
写真:本日より、5年生になったセガレ。

スポンサーサイト