わずか2週間
2014/10/22 水曜日
午前中、毎日文化センターにて「脳の護身術」第2回目。
激しい雨にも関わらず、欠席者ゼロ。
一応、前日に講義する内容は決めていたのだが、生徒さんの顔を見ながら思いつくままにレクチャー開始。これがなかなかいい感じ。
また、生徒さんの「宿題」の結果を、皆さんとディスカッションしつつ検証するという、グループコーチングならではの特性も活かしてみる。
それと、通常ならマーケティングコンサルやミュージシャン、ナレーターという、それぞれの場面でしか口にすることを自分でゆるさなかった話も、思い切って盛り込んでみたら、反応よし。
もう、生徒さんの理解が深まるなら、なんだって語りますよのココロ。
っつーか、皆さん、たったの2週間で「意識付け」「止観」ができるようになっている。ブラボー。その調子です。
午前中、毎日文化センターにて「脳の護身術」第2回目。
激しい雨にも関わらず、欠席者ゼロ。
一応、前日に講義する内容は決めていたのだが、生徒さんの顔を見ながら思いつくままにレクチャー開始。これがなかなかいい感じ。
また、生徒さんの「宿題」の結果を、皆さんとディスカッションしつつ検証するという、グループコーチングならではの特性も活かしてみる。
それと、通常ならマーケティングコンサルやミュージシャン、ナレーターという、それぞれの場面でしか口にすることを自分でゆるさなかった話も、思い切って盛り込んでみたら、反応よし。
もう、生徒さんの理解が深まるなら、なんだって語りますよのココロ。
っつーか、皆さん、たったの2週間で「意識付け」「止観」ができるようになっている。ブラボー。その調子です。
スポンサーサイト