問題をつくりだした時と同じ考え方では、 その問題を解決することは できない
2014/8/14 木曜日
午前中、オタマの親族の墓参り。
2カ所目の、海上自衛隊基地を見下ろす高台にある墓地につくなり、せっせと草むしりを始めたのはいいのだが、オタマよ、そこはお隣の墓だ。「あ」じゃない。なぜ気付かん?
夕方、段原のイオンシネマにて、トム・クルーズ主演「オール・ユー・ニード・イズ・キル」を見る。敵対するエイリアンが仕掛けた「タイム・ループ」により、出撃しては戦死する2日間を何度も繰り返すうち、経験を積んで高度な戦術スキルを身につけ、敵の弱点を身につけて行くというストーリー。
単純にアクションのスゴさを期待したらしい友人達からは「トム・クルーズは終わった」と、かなり不評だったが、なんのなんの。僕は相当楽しめた。
うまくいくまで、何十、何百回とやり直す。これでいい。
目が覚めたときは、新しく生まれ変わったとき。ブラボー!
言い訳やグチなど口にするいとまもない、爽快な一本だ。
アインシュタインのこの言葉を思い出した。
「問題をつくりだした時と同じ考え方では、その問題を解決することは できない」
写真:被害者だけでなく加害者としての日本がある。そのことを僕も大陸に進軍した経験を持つ古老からいくつか証言を聞いて知っていた。
そして本日、TVで見た、この凄まじい告白。彼の勇気を讃えたい。
「南京大虐殺」は、中国側の主張するほどの人数は「物理的」に不可能と証明されているが、虐殺はあったと見る。
「生きて虜囚(りょしゅう)の辱(はずかしめ)を受けず」と叩き込まれ、玉砕や自決などを奨励された日本軍兵士が、戦場で現地の民間人に手加減すると考えるのは、きわめて不自然である。
国籍や人種など関係なく、戦場では唯一「狂気」のみが支配する。
そのことを心に刻み、69回目の終戦記念日を迎えたい。

午前中、オタマの親族の墓参り。
2カ所目の、海上自衛隊基地を見下ろす高台にある墓地につくなり、せっせと草むしりを始めたのはいいのだが、オタマよ、そこはお隣の墓だ。「あ」じゃない。なぜ気付かん?
夕方、段原のイオンシネマにて、トム・クルーズ主演「オール・ユー・ニード・イズ・キル」を見る。敵対するエイリアンが仕掛けた「タイム・ループ」により、出撃しては戦死する2日間を何度も繰り返すうち、経験を積んで高度な戦術スキルを身につけ、敵の弱点を身につけて行くというストーリー。
単純にアクションのスゴさを期待したらしい友人達からは「トム・クルーズは終わった」と、かなり不評だったが、なんのなんの。僕は相当楽しめた。
うまくいくまで、何十、何百回とやり直す。これでいい。
目が覚めたときは、新しく生まれ変わったとき。ブラボー!
言い訳やグチなど口にするいとまもない、爽快な一本だ。
アインシュタインのこの言葉を思い出した。
「問題をつくりだした時と同じ考え方では、その問題を解決することは できない」
写真:被害者だけでなく加害者としての日本がある。そのことを僕も大陸に進軍した経験を持つ古老からいくつか証言を聞いて知っていた。
そして本日、TVで見た、この凄まじい告白。彼の勇気を讃えたい。
「南京大虐殺」は、中国側の主張するほどの人数は「物理的」に不可能と証明されているが、虐殺はあったと見る。
「生きて虜囚(りょしゅう)の辱(はずかしめ)を受けず」と叩き込まれ、玉砕や自決などを奨励された日本軍兵士が、戦場で現地の民間人に手加減すると考えるのは、きわめて不自然である。
国籍や人種など関係なく、戦場では唯一「狂気」のみが支配する。
そのことを心に刻み、69回目の終戦記念日を迎えたい。

スポンサーサイト