台風一過、、、パーキンソンの法則、、、
2014/8/10 日曜日
夜中、ゴウゴウと風の音が強く、何度か目をさましたものの、晴れ間すらのぞく、比較的穏やかな朝。
自主避難してきていた義母と愛犬ロコを吉浦まで車で送る。
午後より、執筆業務。
制限時間を2時間とし、某季刊誌のラスト2ページにとりかかる。
で、1ページに1時間のペースで進み、ほんとに2時間でフィニッシュ。
本で読んだばかりなのだが「パーキンソンの法則」というのがあることを知った。
「仕事量は与えられた時間を使い切るまで膨張する」というもの。それを1時間でやると決めれば、1時間かかるし、1週間で、と言われれば、1週間かかってしまうと。
たしかにそうだ。
「オクターヴ・メソッド」の「45分ルール」「10分ルール」もこの法則を利用している。経験値を元にした「できる範囲予測」でいくと、昨日までの自分は越えられない。
写真:台風一過の、ありえんほど青い空。泳ぎたい!

夜中、ゴウゴウと風の音が強く、何度か目をさましたものの、晴れ間すらのぞく、比較的穏やかな朝。
自主避難してきていた義母と愛犬ロコを吉浦まで車で送る。
午後より、執筆業務。
制限時間を2時間とし、某季刊誌のラスト2ページにとりかかる。
で、1ページに1時間のペースで進み、ほんとに2時間でフィニッシュ。
本で読んだばかりなのだが「パーキンソンの法則」というのがあることを知った。
「仕事量は与えられた時間を使い切るまで膨張する」というもの。それを1時間でやると決めれば、1時間かかるし、1週間で、と言われれば、1週間かかってしまうと。
たしかにそうだ。
「オクターヴ・メソッド」の「45分ルール」「10分ルール」もこの法則を利用している。経験値を元にした「できる範囲予測」でいくと、昨日までの自分は越えられない。
写真:台風一過の、ありえんほど青い空。泳ぎたい!

スポンサーサイト