43年ぶりの雨
2014/8/6 水曜日
原爆投下から69年目の夏。
この日の雨は43年ぶりからしい。覚えているけど、そんなに経ったとは。
最近、古い友人と思い出話で盛り上がり、それが20年以上も前のことだったりして驚くことがある。
僕が生まれたのは原爆から17年後の1962年。
そう、たったの17年後なのだ。歳を重ねるほどに、戦争の恐ろしさがリアリティを増すのは不思議。皆さんはどうでしょう?
午前中、雑務。
午後より執筆。夕方までに原稿1本アップ。半分片付き、残すところ4ページなのだが、コンテンツの資料が大半届いていない。
夜、「Ustream大賞2013新人賞」をとった広島発の人気プログラム「ときどきMirai♪」の公開放送に、ゲストとして出演。場所は富士見町のスタジオDUCK。
パーソナリティのMirai母子のリクエストで「その男ヨシオ」「空蝉(フトゥヤラ)」「横を向いて歩こう」の3曲を披露す。
曲のエピソードも、モソモソしゃべる。
それにしても、昨夜も福岡のFM局「天神777」で、「その男ヨシオ」をかけてくれたり、根強い支援者がいてくれるのはミュージシャン冥利に尽きる。
ほんとに、ありがとう。
っつーか、コトバだけの感謝では申し訳ない。DUCKが年内に閉店することもあるし、近々なにか企てたい。
写真:放送終了後のカット。左から同級生のYくん(っつーかキミの写真無断転載だが。笑)、香恋、その母親の未来、わたくし。

原爆投下から69年目の夏。
この日の雨は43年ぶりからしい。覚えているけど、そんなに経ったとは。
最近、古い友人と思い出話で盛り上がり、それが20年以上も前のことだったりして驚くことがある。
僕が生まれたのは原爆から17年後の1962年。
そう、たったの17年後なのだ。歳を重ねるほどに、戦争の恐ろしさがリアリティを増すのは不思議。皆さんはどうでしょう?
午前中、雑務。
午後より執筆。夕方までに原稿1本アップ。半分片付き、残すところ4ページなのだが、コンテンツの資料が大半届いていない。
夜、「Ustream大賞2013新人賞」をとった広島発の人気プログラム「ときどきMirai♪」の公開放送に、ゲストとして出演。場所は富士見町のスタジオDUCK。
パーソナリティのMirai母子のリクエストで「その男ヨシオ」「空蝉(フトゥヤラ)」「横を向いて歩こう」の3曲を披露す。
曲のエピソードも、モソモソしゃべる。
それにしても、昨夜も福岡のFM局「天神777」で、「その男ヨシオ」をかけてくれたり、根強い支援者がいてくれるのはミュージシャン冥利に尽きる。
ほんとに、ありがとう。
っつーか、コトバだけの感謝では申し訳ない。DUCKが年内に閉店することもあるし、近々なにか企てたい。
写真:放送終了後のカット。左から同級生のYくん(っつーかキミの写真無断転載だが。笑)、香恋、その母親の未来、わたくし。

スポンサーサイト