農業という選択
2014/4/15 火曜日
午前中、東広島市志和町で、農業を始めた友人夫婦のお宅訪問。広島高速道東インターから上り、なんと40分かからず現地着。というか、周囲にはコンビニはおろか、自販機、商業施設など一軒も無く、視界に入るのは山と畑、ポツンポツンと人家っつー完全なるカントリーエリアなもんで、ワープしたかのよう。
夫婦は共に30代。最近は、「なんとなく良さそう」という軽いノリで田舎暮らしにトライする若者が少なくないが、夫婦の話を聞いてみると、生み出す製品に高い付加価値をもたらすための明確な方策があり、それに向けての事業計画もしっかりしているので、かなり期待が持てそうだ。
写真:彼らの自慢である、限りなく自然環境に近い鶏舎も見せてもらった。若鶏達も、みんな幸せそうな顔(笑)。

午前中、東広島市志和町で、農業を始めた友人夫婦のお宅訪問。広島高速道東インターから上り、なんと40分かからず現地着。というか、周囲にはコンビニはおろか、自販機、商業施設など一軒も無く、視界に入るのは山と畑、ポツンポツンと人家っつー完全なるカントリーエリアなもんで、ワープしたかのよう。
夫婦は共に30代。最近は、「なんとなく良さそう」という軽いノリで田舎暮らしにトライする若者が少なくないが、夫婦の話を聞いてみると、生み出す製品に高い付加価値をもたらすための明確な方策があり、それに向けての事業計画もしっかりしているので、かなり期待が持てそうだ。
写真:彼らの自慢である、限りなく自然環境に近い鶏舎も見せてもらった。若鶏達も、みんな幸せそうな顔(笑)。

スポンサーサイト