ハリウッドの意図
2014/1/3 金曜日
オタマとセガレを連れ吉浦の義母宅へ。ついでに蛍光灯を2本交換。
午後より、筋トレ、プランニング。
夜、イオンシネマにて「ゼロ・グラビティ」を観る。シーンの95%が宇宙空間。宇宙ステーション内の無重力状態など、おそろしくリアリティがある。常に中心軸を意識し、姿勢制御しようとする習慣が身に付いている武術家が、上も下も無い空間に強い臨場感を持ってしまうと、異様にくたびれるのがよくわかった(笑)。
エンディングも実にスリリング。
ジョージ・クルーニーのようなハリウッドのトップスターが出演する大作映画は例外無く、アメリカといういう国がどこを重視しているか明確にわかるしくみになっている。このことは映写技師時代の3年間、多数の映画関係者からしょっちゅう聞かされた。「ハリウッド」は「国家の意思」として昔から映画を作って来たのだ。
日本の鈍感な首相もアメリカが「失望した」とのコメントを推し量るべく、アメリカ人が中国に救われるシーンを刮目して見る必要があるだろう。
写真:昨日の日報でも書いた、安佐南区祇園の「安神社」。僕より5代前の佐渡守・藤原元春=小林梢が、明治2年に神社守となった神社で、地元では「おぎおんさん」と呼ばれているらしい。祀られているのは、荒ぶる神・素戔嗚尊。

オタマとセガレを連れ吉浦の義母宅へ。ついでに蛍光灯を2本交換。
午後より、筋トレ、プランニング。
夜、イオンシネマにて「ゼロ・グラビティ」を観る。シーンの95%が宇宙空間。宇宙ステーション内の無重力状態など、おそろしくリアリティがある。常に中心軸を意識し、姿勢制御しようとする習慣が身に付いている武術家が、上も下も無い空間に強い臨場感を持ってしまうと、異様にくたびれるのがよくわかった(笑)。
エンディングも実にスリリング。
ジョージ・クルーニーのようなハリウッドのトップスターが出演する大作映画は例外無く、アメリカといういう国がどこを重視しているか明確にわかるしくみになっている。このことは映写技師時代の3年間、多数の映画関係者からしょっちゅう聞かされた。「ハリウッド」は「国家の意思」として昔から映画を作って来たのだ。
日本の鈍感な首相もアメリカが「失望した」とのコメントを推し量るべく、アメリカ人が中国に救われるシーンを刮目して見る必要があるだろう。
写真:昨日の日報でも書いた、安佐南区祇園の「安神社」。僕より5代前の佐渡守・藤原元春=小林梢が、明治2年に神社守となった神社で、地元では「おぎおんさん」と呼ばれているらしい。祀られているのは、荒ぶる神・素戔嗚尊。

スポンサーサイト