fc2ブログ

現実とパラレルに在る異層世界を幻視する現代の「夢幻能」

2021/11/8(月)

連夜の歌い込みが続いている。
ライブの日程が決まっているわけでもないのに。
なにしろ面白くてしょうがない。
そう、例のオリジナル曲に能の一節を合体させる試行だ。
すでに3曲が形を成した。
また、その他の数曲にも、実験的に組み組んできた詩の朗読をさらに磨き上げ、完成の域に達しつつある。
演出のための各種小道具も入手。これも能からヒントを得た。
このスタイルで、たとえば45分程度続けてやったら、、、。
客は体験したことのない、現実とパラレルに在る異層世界を幻視するはずだ。
目指すのは現代の「夢幻能」。
なぜ能の力を借りるのか。それは650年前の古語で構成される能の謡の、ある種異様さに
私の楽曲の中の登場人物なり環境なりを呼び寄せる力があるのを確信したからだ。
今の音楽表現のほとんどがコンテンポラリーすぎ、私はリアリティを感じない。
しかも窮屈だ。
そんなことにずっと不満を感じてきた私の回答でもある。
IMG_3927.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

三代目春駒/小林カズヒコ

Author:三代目春駒/小林カズヒコ
マーケティングコンサル、童話作家、声優、ミュージシャン、武術師範(心体育道小林道場師範)など、多方面のトップで活躍するハイブリッド系パフォーマー。能の謡(うたい)を京都在住の観世流シテ方能楽師、杉浦豊彦先生に師事。ちなみに「春駒」とは、芸者として博多で活躍していた祖母「春駒」の芸号である。2019年末、悪性リンパ腫のステージ4と診断され、半年間の抗がん剤投与を経て翌年5月に寛解。

西瀬戸メディアラボHP
http://www.nishisetomedia.jp/

三代目春駒オフィシャルHP
http://www.harukomania.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR