伝統芸の習得システム、
2021/11/7(日)
うっかりブログを更新することを失念。
いい感じで忙しくなってきており、体調も良いのでご心配なく。
午後より、市内某所にて能の謡の稽古。
9月にはじめて発表会に出演したことで、一皮剥けた。
杉浦先生の指導法も絶妙。先生がまず一節ずつ歌ってみせ、それをマネて謳う。ただこれだけのことだが、
毎回先生は、素人耳にはわからないくらい微細な謡の変化を入れてくる。
それにちゃんと気づき、ついていければ、次のレベルへ移行できる。
こうやって耳、音感が徐々に磨き上げられていく。伝統芸の習得システム、ほんとにあなどれんよ。
そうそう、先月の25日、59歳になったた。オタマに財布を買ってもらいましたとさ。

うっかりブログを更新することを失念。
いい感じで忙しくなってきており、体調も良いのでご心配なく。
午後より、市内某所にて能の謡の稽古。
9月にはじめて発表会に出演したことで、一皮剥けた。
杉浦先生の指導法も絶妙。先生がまず一節ずつ歌ってみせ、それをマネて謳う。ただこれだけのことだが、
毎回先生は、素人耳にはわからないくらい微細な謡の変化を入れてくる。
それにちゃんと気づき、ついていければ、次のレベルへ移行できる。
こうやって耳、音感が徐々に磨き上げられていく。伝統芸の習得システム、ほんとにあなどれんよ。
そうそう、先月の25日、59歳になったた。オタマに財布を買ってもらいましたとさ。

スポンサーサイト