fc2ブログ

脱・人造人間

2021/6/9(水)

午前中、広島日赤にて
体に埋め込んでいた「ある器具」を取り出すための手術。
「ある器具」とは、一昨年末、例の病気発症時
大きな赤ちゃん一人分くらいに成長していた腫瘍により
某内臓が圧迫されて、ほぼ壊死寸前だったため、そこの機能を補助するために、
抗がん治療に先駆けて埋め込まれていた器具である。
やっかいなのは、この器具の体内での劣化が早く
3、4ヶ月おきに交換しなければならなかったこと。
つまり、これまでトータルで5、6回交換手術を受けてきたわけだ。
手術にあたっては当然局部麻酔はかけるが、それでもほとんどの人にとっては
テロリストの拷問のような堪え難い不快さ。
しかして、武術式脱力法を体得している私は一度
手術中に「うたたねをする」という前代未聞の反応を見せ、担当医を驚かせている。
で、先月のCT検査で、壊死寸前だった臓器が回復傾向にあることがわかり
交換ではなく「抜き取り」手術と相成った次第。
術後に抜いた器具を見せもらったが、これがまぁ想像以上にデカかった(‘~`;)
っつーことで、一応、
人造人間は脱したという報告でした。
装着中には医師から止められていた腹筋も再開できる(^-^)/

写真:手術後、散髪に行くのが私のすごいところ。サイドは3ミリ。
IMG_3113.jpg

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

三代目春駒/小林カズヒコ

Author:三代目春駒/小林カズヒコ
マーケティングコンサル、童話作家、声優、ミュージシャン、武術師範(心体育道小林道場師範)など、多方面のトップで活躍するハイブリッド系パフォーマー。能の謡(うたい)を京都在住の観世流シテ方能楽師、杉浦豊彦先生に師事。ちなみに「春駒」とは、芸者として博多で活躍していた祖母「春駒」の芸号である。2019年末、悪性リンパ腫のステージ4と診断され、半年間の抗がん剤投与を経て翌年5月に寛解。

西瀬戸メディアラボHP
http://www.nishisetomedia.jp/

三代目春駒オフィシャルHP
http://www.harukomania.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR