ツブシのきくナイフ
2021/2/3(水)
世界の津々浦々を覆う不穏な空気を野獣のセンサーが感じ取ったからだろうか
昨年末あたりから、埃をかぶっていたアウトドアグッズを引っ張り出し
点検や修理を行っている。
ナイフ類も今年に入ってからすでに3本、知人の刃物店で研ぎ直してもらった。
うち、本日仕上がったのがこれ。
狩猟時代、藪払いやイノシシのトメ(トドメ刺し)用に買ったもので
バトリングや穴掘りのほか、グリップが空洞になっており、枝に刺せばヤリにもなる、
いわゆる「ツブシのきく」一本。
ただ、切れ味がハンパなく悪かったのだが、
さすが、H氏は研ぎの達人、ウブ毛が剃れるほどに。
ここまでくると、使うのがもったいない?(笑)

世界の津々浦々を覆う不穏な空気を野獣のセンサーが感じ取ったからだろうか
昨年末あたりから、埃をかぶっていたアウトドアグッズを引っ張り出し
点検や修理を行っている。
ナイフ類も今年に入ってからすでに3本、知人の刃物店で研ぎ直してもらった。
うち、本日仕上がったのがこれ。
狩猟時代、藪払いやイノシシのトメ(トドメ刺し)用に買ったもので
バトリングや穴掘りのほか、グリップが空洞になっており、枝に刺せばヤリにもなる、
いわゆる「ツブシのきく」一本。
ただ、切れ味がハンパなく悪かったのだが、
さすが、H氏は研ぎの達人、ウブ毛が剃れるほどに。
ここまでくると、使うのがもったいない?(笑)

スポンサーサイト