突き抜けた妄想の破壊力
2019/11/3 日曜日
広島市現代美術館にて「インポッシブル・アーキテクチャー」を鑑賞す。
予算オーバーで立ち消えになったり、コンペで落選したりした建築家たちの「規格外の強大な妄想の暴走」を堪能した。
全然アスリートファーストでない東京オリンピックには、今でも反対だが、ただひとつ残念なのがザハ・ハディットの新東京国立競技場が実現しなかったことだ。
このような突き抜けたバカバカしさは都市の強力な活力になるはずだったと思う。
日本は「可もなく不可もなく」が多すぎる。そんなものはあってもなくてもいいこと。
多数決などアホのやること。 今この瞬間に「調和」してどうするよ。
未来からの視座は、差し障りあって当然だろが。 癒しなどクソくらえ♪
広島市現代美術館にて「インポッシブル・アーキテクチャー」を鑑賞す。
予算オーバーで立ち消えになったり、コンペで落選したりした建築家たちの「規格外の強大な妄想の暴走」を堪能した。
全然アスリートファーストでない東京オリンピックには、今でも反対だが、ただひとつ残念なのがザハ・ハディットの新東京国立競技場が実現しなかったことだ。
このような突き抜けたバカバカしさは都市の強力な活力になるはずだったと思う。
日本は「可もなく不可もなく」が多すぎる。そんなものはあってもなくてもいいこと。
多数決などアホのやること。 今この瞬間に「調和」してどうするよ。
未来からの視座は、差し障りあって当然だろが。 癒しなどクソくらえ♪
スポンサーサイト