一年を迎えての正直な感想
2019/10/16 水曜日
終日、コンサル、フィジカルトレーニング指導など。
夜、同友会の懇親会へ。
席上、会員さん数名から「同友会の上の連中は会員を集めることばかり一生懸命になっているが、もっとタメになる経営のスキルを提供すべきでは」という声があり、少しホッとする。
来月で入会からちょうど一年になるけど、はっきりした危機感や明確かつ実践的な経営理念を持っている経営者は数%もいない。どこかでイノベーションが必要とは思っているようだが、かといってアクションを起こすようでもなく、ただみんなで集まってお茶を濁している感じ。
断言しよう。このままでは、同友会の経営者の会社は10年後にはその半数がツブれるか、深刻な経営難に陥っていることだろう。
終日、コンサル、フィジカルトレーニング指導など。
夜、同友会の懇親会へ。
席上、会員さん数名から「同友会の上の連中は会員を集めることばかり一生懸命になっているが、もっとタメになる経営のスキルを提供すべきでは」という声があり、少しホッとする。
来月で入会からちょうど一年になるけど、はっきりした危機感や明確かつ実践的な経営理念を持っている経営者は数%もいない。どこかでイノベーションが必要とは思っているようだが、かといってアクションを起こすようでもなく、ただみんなで集まってお茶を濁している感じ。
断言しよう。このままでは、同友会の経営者の会社は10年後にはその半数がツブれるか、深刻な経営難に陥っていることだろう。
スポンサーサイト