学びまくって、圧倒的に抽象度とクリエイティビリティを上げる
2019/7/23 火曜日
某国立大学附属中3年のセガレが通知表を持ち帰ってきたので、見せてもらいつつ、彼の進路についてディスカッション。
これから10年間は、徹底的に学び、圧倒的な情報量を持った者のみ、視界が開けるであろう。
日本はお人好しの善人が多いが、視野が信じられないほど狭く、つまらぬ価値観に支配されている。
学歴は、ただの肩書きでしかなく、東大卒、慶應卒と聞くだけで「エリート」ともてはやす。
試験も学問とは程遠い「それ用」に作られている。中学高校と6年間も英語を学んでまともな英会話ができないことを、この国は何十年も疑問に思わないほど異常なクソなのだ。
さらに、大学に進学して、真剣に学問の打ち込む者がいったいどれくらいいるだろうか。
世界の大学ランキングで東大は30位にも達してない。慶應や早稲田などは100位以下。
どこがエリートかと。
当然、ハーバード、MIT、スタンフォード、カーネギーメロンなど一流大学で真の最先端を勉強しまくった若者が、なにを言ってのか日本人は理解できない。理解できないものには価値を見出さない。ノーベル賞を受賞した本庶先生が「日本の企業には優秀な人材を見極める目がまったくない」とコメントしたのも、これが理由だろう。
わからないのだから評価しようがない。
その結果、いまやまぎれもなく日本は三流のローテク国家である。
ということで、子供に未来を託すのは親なら誰でも同じだろう。
僕はセガレに
「大学に行ったら、徹底的に勉強しまくれ。そしてできれば大学院にも行け。仮説を立て、モデルを作り、それをプレゼンする能力も鍛えろ。いま習っている声楽もさらに修練せい」
と伝えた。
学びまくって、圧倒的に抽象度とクリエイティビリティを上げる。
それがAIの下僕にされずに済む人間のひとつの条件だ。
某国立大学附属中3年のセガレが通知表を持ち帰ってきたので、見せてもらいつつ、彼の進路についてディスカッション。
これから10年間は、徹底的に学び、圧倒的な情報量を持った者のみ、視界が開けるであろう。
日本はお人好しの善人が多いが、視野が信じられないほど狭く、つまらぬ価値観に支配されている。
学歴は、ただの肩書きでしかなく、東大卒、慶應卒と聞くだけで「エリート」ともてはやす。
試験も学問とは程遠い「それ用」に作られている。中学高校と6年間も英語を学んでまともな英会話ができないことを、この国は何十年も疑問に思わないほど異常なクソなのだ。
さらに、大学に進学して、真剣に学問の打ち込む者がいったいどれくらいいるだろうか。
世界の大学ランキングで東大は30位にも達してない。慶應や早稲田などは100位以下。
どこがエリートかと。
当然、ハーバード、MIT、スタンフォード、カーネギーメロンなど一流大学で真の最先端を勉強しまくった若者が、なにを言ってのか日本人は理解できない。理解できないものには価値を見出さない。ノーベル賞を受賞した本庶先生が「日本の企業には優秀な人材を見極める目がまったくない」とコメントしたのも、これが理由だろう。
わからないのだから評価しようがない。
その結果、いまやまぎれもなく日本は三流のローテク国家である。
ということで、子供に未来を託すのは親なら誰でも同じだろう。
僕はセガレに
「大学に行ったら、徹底的に勉強しまくれ。そしてできれば大学院にも行け。仮説を立て、モデルを作り、それをプレゼンする能力も鍛えろ。いま習っている声楽もさらに修練せい」
と伝えた。
学びまくって、圧倒的に抽象度とクリエイティビリティを上げる。
それがAIの下僕にされずに済む人間のひとつの条件だ。
スポンサーサイト