企業だけでなく大学も潰れる時代
2019/5/31 金曜日
終日、打ち合わせ。
定員割れや赤字経営が続いていた広島国際学院大が、来年度以降、学生の募集を停止することを発表。事実上の閉鎖である。
数年前のセミナーで「これからは企業だけでなく大学も潰れる時代」と指摘してきた通りで、いよいよ始まった感あり。
本日、広島ではない某地域の塾のコンサルを請け負うことになったが、これまで作ったチラシを見せてもらうとツッコミどころ満載。
存在理由のなくなった企業や組織は淘汰されるが、その原因に加担しているのが世の広告代理店である。彼らが販促ツールを作る際、真の強みを聞き出したり、競合との差異化の提案をすることはない。クライアントが出してきたオリエンシートに書いてある範囲内、つまり今ある材料をこねくりまわし、一見見栄えの良さような、あってもなくいい「作品」に仕上げるだけである。
ターゲットはだれですか。
競合はどこですか。
ゴールはなんですか。
この3つを聞いてこない広告代理店は即クビにしていい。
生き残りをかけて共に戦う。それくらいの気合の入ったパートナーを選ぶべきですよ。
写真:たまたまつけたテレビに世界三大投資家の一人ジム・ロジャーズが出ていた。
彼の嗅覚はほんとにすごく、これまでいくつもの予言をし言い当てている。
おそらくそれは彼が現場感覚を大事にしているからで、バイクで1回、改造したベンツオフロード仕様車で1回、トータル2回の世界旅行をし もちろん日本も縦走している。
その際のレポートが本になっているのだが瞬時に日本を洞察してしまう慧眼に心底驚いた。
数年前の経済誌のインタビューでは 「今一番投資したい国は?」と訊かれ 「北朝鮮の地下資源」と即答。
「経済が落ち込む国は?」との問いには 「日本はダメ」と。
きょうの番組でも 「日本からは引越ししたほうがいい」 「南北朝鮮は近い将来統一される」など 気になることを言っていた。
半島問題はともかく「このまま」なら日本は危ない。

終日、打ち合わせ。
定員割れや赤字経営が続いていた広島国際学院大が、来年度以降、学生の募集を停止することを発表。事実上の閉鎖である。
数年前のセミナーで「これからは企業だけでなく大学も潰れる時代」と指摘してきた通りで、いよいよ始まった感あり。
本日、広島ではない某地域の塾のコンサルを請け負うことになったが、これまで作ったチラシを見せてもらうとツッコミどころ満載。
存在理由のなくなった企業や組織は淘汰されるが、その原因に加担しているのが世の広告代理店である。彼らが販促ツールを作る際、真の強みを聞き出したり、競合との差異化の提案をすることはない。クライアントが出してきたオリエンシートに書いてある範囲内、つまり今ある材料をこねくりまわし、一見見栄えの良さような、あってもなくいい「作品」に仕上げるだけである。
ターゲットはだれですか。
競合はどこですか。
ゴールはなんですか。
この3つを聞いてこない広告代理店は即クビにしていい。
生き残りをかけて共に戦う。それくらいの気合の入ったパートナーを選ぶべきですよ。
写真:たまたまつけたテレビに世界三大投資家の一人ジム・ロジャーズが出ていた。
彼の嗅覚はほんとにすごく、これまでいくつもの予言をし言い当てている。
おそらくそれは彼が現場感覚を大事にしているからで、バイクで1回、改造したベンツオフロード仕様車で1回、トータル2回の世界旅行をし もちろん日本も縦走している。
その際のレポートが本になっているのだが瞬時に日本を洞察してしまう慧眼に心底驚いた。
数年前の経済誌のインタビューでは 「今一番投資したい国は?」と訊かれ 「北朝鮮の地下資源」と即答。
「経済が落ち込む国は?」との問いには 「日本はダメ」と。
きょうの番組でも 「日本からは引越ししたほうがいい」 「南北朝鮮は近い将来統一される」など 気になることを言っていた。
半島問題はともかく「このまま」なら日本は危ない。

スポンサーサイト