未開発ゾーンだよ
2019/4/10 水曜日
終日、打ち合わせ、取材のためのスケジュール調整など。
能の謡(うたい)を毎日練習して40日。謡は基本的に中音域。
で、さらに声がでかく、図太く、地響きのようになりつつあるのがわかる。そして、なぜだか不明だが、高い音が(カポでいうと3つ分アップ)出るようになった。自分にまだこんなにも未開発ゾーンがあったとは驚きだ。
20代で、能の面白さに気づいていたら、能楽師を目指していた可能性大(笑)。
写真:京都八坂神社のしだれ桜。写真には写ってないが、この周辺は花見客でごった返しており、スマホを高く掲げての撮影。ちなみに八坂神社に隣接して、我が歌旅の師匠、豊田勇造さんの聖地「円山音楽堂」があるのだが、時間がなく見られなかった。

終日、打ち合わせ、取材のためのスケジュール調整など。
能の謡(うたい)を毎日練習して40日。謡は基本的に中音域。
で、さらに声がでかく、図太く、地響きのようになりつつあるのがわかる。そして、なぜだか不明だが、高い音が(カポでいうと3つ分アップ)出るようになった。自分にまだこんなにも未開発ゾーンがあったとは驚きだ。
20代で、能の面白さに気づいていたら、能楽師を目指していた可能性大(笑)。
写真:京都八坂神社のしだれ桜。写真には写ってないが、この周辺は花見客でごった返しており、スマホを高く掲げての撮影。ちなみに八坂神社に隣接して、我が歌旅の師匠、豊田勇造さんの聖地「円山音楽堂」があるのだが、時間がなく見られなかった。

スポンサーサイト