奇跡の連なり
2019/2/18 月曜日
「知らない」というのはおそろしいもので、とある日本伝統芸能に興味を持った私は、その道のプロの方がこの広島でも月2回、わざわざ京都からいらっしゃり稽古指導をされていることを知ると、無邪気にも見学を申し込んだと。それが先週の話。
で、本日、市内某所の寺院ホールにて稽古を見せていただいたのだが、足の運びその他を見て
「これは、、、もしかしてたいへんな人ちゃう?!」
っつーことに今頃気付く。実際、人間国宝級だったわけだ。
恥のかきついでにいろいろと質問すると、
「それはね、、、」と
なんと、このなんも知らんド素人相手に、ひとつひとつ実演して見せてくださるではないか。
見学終了後、静かなコーフンに浸っていると
「頭で考えず、まずはやってみたら?あなたは体幹が良さそうだし」
と。
その方が広島に来られる曜日と時間帯は、エアポケットのごとく奇跡的にスケジュールが空いてることが多い。
詳細は省くが、ここまでの一連の流れは、いろいろな偶然が重なりすぎている。
これは困ったことになったぞ(喜んでます)。

「知らない」というのはおそろしいもので、とある日本伝統芸能に興味を持った私は、その道のプロの方がこの広島でも月2回、わざわざ京都からいらっしゃり稽古指導をされていることを知ると、無邪気にも見学を申し込んだと。それが先週の話。
で、本日、市内某所の寺院ホールにて稽古を見せていただいたのだが、足の運びその他を見て
「これは、、、もしかしてたいへんな人ちゃう?!」
っつーことに今頃気付く。実際、人間国宝級だったわけだ。
恥のかきついでにいろいろと質問すると、
「それはね、、、」と
なんと、このなんも知らんド素人相手に、ひとつひとつ実演して見せてくださるではないか。
見学終了後、静かなコーフンに浸っていると
「頭で考えず、まずはやってみたら?あなたは体幹が良さそうだし」
と。
その方が広島に来られる曜日と時間帯は、エアポケットのごとく奇跡的にスケジュールが空いてることが多い。
詳細は省くが、ここまでの一連の流れは、いろいろな偶然が重なりすぎている。
これは困ったことになったぞ(喜んでます)。

スポンサーサイト