波紋式を公開する
2019/1/20 日曜日
終日、現在進めている案件の急な修正依頼に備えて待機。
近日、「願望達成の技術」「メモ活用術」と銘打った2つのセミナーを開催予定で準備を進めている。
「メモ活用術」に関しては、最近出たばかりの前田裕二著「メモの魔力」に、メモを書くメリットが余すことなくレクチャーされており、痒い所に手が届くという意味で「どストライク」なのだが、具体的にどう書くかのメソッド部分はイマイチかもしれん。いや、うまく書かれてはいると思うけど、彼の手法はほとんどの人がマネできんだろうと。
対する僕のメモ術は、対象者1000人を超える取材業務で培った修羅場の超実戦技術という自負がある。
名付けて「波紋式メモ術」。「くもん」じゃないぜ、波紋だよ。
おっと、またまた「ジョジョ」に洗脳されてますな(笑)。
というか、書き込んだひとつのワードがまさしく波紋状に幾重にも層を成すイマジネーションを喚起しつつ、別のワードとも干渉するしくみで、誰もが取り組みやすく、面白いのだ。
詳細はセミナーで。

終日、現在進めている案件の急な修正依頼に備えて待機。
近日、「願望達成の技術」「メモ活用術」と銘打った2つのセミナーを開催予定で準備を進めている。
「メモ活用術」に関しては、最近出たばかりの前田裕二著「メモの魔力」に、メモを書くメリットが余すことなくレクチャーされており、痒い所に手が届くという意味で「どストライク」なのだが、具体的にどう書くかのメソッド部分はイマイチかもしれん。いや、うまく書かれてはいると思うけど、彼の手法はほとんどの人がマネできんだろうと。
対する僕のメモ術は、対象者1000人を超える取材業務で培った修羅場の超実戦技術という自負がある。
名付けて「波紋式メモ術」。「くもん」じゃないぜ、波紋だよ。
おっと、またまた「ジョジョ」に洗脳されてますな(笑)。
というか、書き込んだひとつのワードがまさしく波紋状に幾重にも層を成すイマジネーションを喚起しつつ、別のワードとも干渉するしくみで、誰もが取り組みやすく、面白いのだ。
詳細はセミナーで。

スポンサーサイト