潜在的な2割の層と、ようやっと巡り会えるようになったのだ
2018/11/28 水曜日
終日、当オフィスにて、入れ替わり立ち替わり来宅される皆さんと打ち合わせ。
この3ヶ月間の密度は、昨年の一年分に相当する。
パレートの「8:2の法則」というのがある。
進化生物科学者、長谷川英祐著「働かないアリに意義がある」によると、アリのコロニーを人為的に手を加える実験でも、労働頻度の分布は最終的に8:2あたりに落ち着くという結果が出たらしい。
だから、僕のやり方に興味を持ってくれる人が増えたというより、潜在的な2割の層と、ようやっと巡り会えるようになったと考えている。
今後、より積極的にプロモーションを展開すれば、ウンヌンカンヌンとなろう。
写真:屋上ミーティングルームに新しいヒーターを設置。静かでぬくいっス♪

終日、当オフィスにて、入れ替わり立ち替わり来宅される皆さんと打ち合わせ。
この3ヶ月間の密度は、昨年の一年分に相当する。
パレートの「8:2の法則」というのがある。
進化生物科学者、長谷川英祐著「働かないアリに意義がある」によると、アリのコロニーを人為的に手を加える実験でも、労働頻度の分布は最終的に8:2あたりに落ち着くという結果が出たらしい。
だから、僕のやり方に興味を持ってくれる人が増えたというより、潜在的な2割の層と、ようやっと巡り会えるようになったと考えている。
今後、より積極的にプロモーションを展開すれば、ウンヌンカンヌンとなろう。
写真:屋上ミーティングルームに新しいヒーターを設置。静かでぬくいっス♪

スポンサーサイト