タイミング
2018/10/10 水曜日
本日も各方面からの問い合わせ。
「ちらほら」ではあるが、夏以降、フリーランスになってから最高の頻度だ。
なぜだかわかる。もっと早く「それ」に取り掛かればよかったような気もするが、常に歩みは進めていたわけであり、これもまたタイミングだったのだと思う。
忘備録。
現代の仏教が怠慢と思うのは、たとえば大天才である空海が、唐から持ち込んだ密教をそのまんまの教義として実践しているからだ。
だから形骸化してしまって、オウムが出てきたときに論破できなかった。
空海が生きていたら嘆くんじゃないだろうか。
「おい、1200年前で止まってしまったんかい!民衆に、より理解しやすいようバージョンアップしろや!」と。
空海が体系化した2種類の曼荼羅は「意識を階層化し、自らの潜在意識に段階を追って働きかけ、悟りへ至るためのチャート図」であり仏像は、その各レイヤー(階層)を誰もが意識できるように視覚化した仮の具象、つまり「ジョジョの奇妙な冒険」でいうところのスタンドである。
当時の最先端ではあったが、今もそうだと言い切れるのか?
僕は読経も護摩供養もしないが、まぎれもなく仏弟子である。
バージョンでいうと世界最新の「仏教4.0」を自負している。
写真:マーケティングの勉強は尽きることがない。というか「知ってるつもり」になることは危険と心得ている。自身は持ちつつ、謙虚さも失ってはならん。

本日も各方面からの問い合わせ。
「ちらほら」ではあるが、夏以降、フリーランスになってから最高の頻度だ。
なぜだかわかる。もっと早く「それ」に取り掛かればよかったような気もするが、常に歩みは進めていたわけであり、これもまたタイミングだったのだと思う。
忘備録。
現代の仏教が怠慢と思うのは、たとえば大天才である空海が、唐から持ち込んだ密教をそのまんまの教義として実践しているからだ。
だから形骸化してしまって、オウムが出てきたときに論破できなかった。
空海が生きていたら嘆くんじゃないだろうか。
「おい、1200年前で止まってしまったんかい!民衆に、より理解しやすいようバージョンアップしろや!」と。
空海が体系化した2種類の曼荼羅は「意識を階層化し、自らの潜在意識に段階を追って働きかけ、悟りへ至るためのチャート図」であり仏像は、その各レイヤー(階層)を誰もが意識できるように視覚化した仮の具象、つまり「ジョジョの奇妙な冒険」でいうところのスタンドである。
当時の最先端ではあったが、今もそうだと言い切れるのか?
僕は読経も護摩供養もしないが、まぎれもなく仏弟子である。
バージョンでいうと世界最新の「仏教4.0」を自負している。
写真:マーケティングの勉強は尽きることがない。というか「知ってるつもり」になることは危険と心得ている。自身は持ちつつ、謙虚さも失ってはならん。

スポンサーサイト