超個人力の時代
2018/9/23 日曜日
国際セキュリティや機能脳科学、認知&心理学など各種シンクタンクから情報を買っている。
うちひとつは「ニコ動」の配信だ。
で、「スマホ」を使い、自分の書庫からたったひとりでこのニコ動配信している、某認知学のオーソリティのプログラムだが、会員数が5万人を超え、9月の売り上げだけで2000万円ちょいだったと。
、、、もう、テレビ、放送局、カメラ、照明、広告代理店、全部いらんじゃん(笑)。
先日開催したミュージシャン向けセミナーでは、時間切れで話せなかったのだが、無駄なもので膨れ上がったメジャーと呼ばれる音楽業会のシステムもまた、大丈夫なふりをしているだけの、過去の遺物だ。
個人でニコ動やYouTubeを使ってメディア化していく人は今後も増えるだろう。
超個人力の時代。そうネーミングしたい。

国際セキュリティや機能脳科学、認知&心理学など各種シンクタンクから情報を買っている。
うちひとつは「ニコ動」の配信だ。
で、「スマホ」を使い、自分の書庫からたったひとりでこのニコ動配信している、某認知学のオーソリティのプログラムだが、会員数が5万人を超え、9月の売り上げだけで2000万円ちょいだったと。
、、、もう、テレビ、放送局、カメラ、照明、広告代理店、全部いらんじゃん(笑)。
先日開催したミュージシャン向けセミナーでは、時間切れで話せなかったのだが、無駄なもので膨れ上がったメジャーと呼ばれる音楽業会のシステムもまた、大丈夫なふりをしているだけの、過去の遺物だ。
個人でニコ動やYouTubeを使ってメディア化していく人は今後も増えるだろう。
超個人力の時代。そうネーミングしたい。

スポンサーサイト