無知なミュージシャンはマーケティングを嫌悪する
2018/9/4 火曜日
終日、明日の起業家向けセミナー用のレジメづくり。
とはいっても、話す内容より、話す必要のないことを省く作業。
作業をしながら、今月21日に市内某所で開催予定のミュージシャン向けマーケティングセミナーでも話した方がよさそうなポイントが見えてきた。
先日も、ある知り合いのミュージシャン曰く「春駒さんがその方面のプロと知りつつ言うけど、ミュージシャンにマーケティングなんてクソだと思います」と。
「へぇ。じゃあキミが言うマーケティングってどんなことするんか知っとる?」
と聞いたら、「ええと、、、なんでしょう」と笑ってごまかした。
要するに、ミュージシャンのマーケティングに対する嫌悪感は、単なる「無知」からきているわけだ。
その昔、一部のセレブしか持っていなかった携帯電話が、ハンディサイズとなり一般化し始めた頃、多くのミュージシャンが「あんなもん手にしたら自由が奪われる」などと言っていたのとよく似ている。そういう古い頭のヤツは糸電話でも使ってなさい(笑)。

終日、明日の起業家向けセミナー用のレジメづくり。
とはいっても、話す内容より、話す必要のないことを省く作業。
作業をしながら、今月21日に市内某所で開催予定のミュージシャン向けマーケティングセミナーでも話した方がよさそうなポイントが見えてきた。
先日も、ある知り合いのミュージシャン曰く「春駒さんがその方面のプロと知りつつ言うけど、ミュージシャンにマーケティングなんてクソだと思います」と。
「へぇ。じゃあキミが言うマーケティングってどんなことするんか知っとる?」
と聞いたら、「ええと、、、なんでしょう」と笑ってごまかした。
要するに、ミュージシャンのマーケティングに対する嫌悪感は、単なる「無知」からきているわけだ。
その昔、一部のセレブしか持っていなかった携帯電話が、ハンディサイズとなり一般化し始めた頃、多くのミュージシャンが「あんなもん手にしたら自由が奪われる」などと言っていたのとよく似ている。そういう古い頭のヤツは糸電話でも使ってなさい(笑)。

スポンサーサイト