fc2ブログ

無事に帰還せり、、、R31の奇跡、、、

2018/7/14 土曜日

朝から情報を収集し、9割方、大丈夫と判断したので、先週金曜日から我が家に避難していた義母をR31を通り、吉浦まで送り届けた。

午後7時15分に南区の我が家を出て、一部渋滞もあったが、一時間で吉浦着。
途中、ハンドル握りながらチラ見した水尻駅周辺は一生忘れないだろう。
天応、小屋浦なども、これが現実かと思うような惨状。ここにどう書いても被災された方には失礼な気がする。
道路脇に土砂や土嚢がうず高く積み上げられた箇所では昼夜を徹して復旧に携わった方々を思い「ありがとうございます!」と言いつつ通らせてもらったよ。
さて吉浦。
義母宅は無傷だったが、2ブロック先の一帯は大量の土砂が流れ込み、亡くなられた方もいらっしゃるとか。
義母宅は「たまたま無事だった」だけのような気がする。
もはや日本に安全な場所などない。
政府や自治体、そしてもちろん国民も、災害対策を根本から考え直さないといけないのではないか。
帰路は、道もすいており30分で帰着。

写真:R31は、特に水尻駅周辺の土砂の堆積がハンパなく、普及には1ヶ月は軽くかかると思っていたのだが、なんと隣接するベイサイドビーチの駐車場を改造して臨時に「仮・R31」とするという離れ業で切り抜けおった。英断を賞賛したい。
水尻

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

三代目春駒/小林カズヒコ

Author:三代目春駒/小林カズヒコ
マーケティングコンサル、童話作家、声優、ミュージシャン、武術師範(心体育道小林道場師範)など、多方面のトップで活躍するハイブリッド系パフォーマー。能の謡(うたい)を京都在住の観世流シテ方能楽師、杉浦豊彦先生に師事。ちなみに「春駒」とは、芸者として博多で活躍していた祖母「春駒」の芸号である。2019年末、悪性リンパ腫のステージ4と診断され、半年間の抗がん剤投与を経て翌年5月に寛解。

西瀬戸メディアラボHP
http://www.nishisetomedia.jp/

三代目春駒オフィシャルHP
http://www.harukomania.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR