変化こそ力なり
2018/6/25 月曜日
終日、先日のセミナー来場者へのお礼状書き、マーケティング業務など。
夜、稽古指導。
年から年中ファイト100発!みたいに元気かというとそうではなく、梅雨時期に何日か、やたら身体が重く感じる時がある。
きょうがそうだ。毎日、内容の濃いトレーニングをやっているせいもあり、この一年は睡眠を8時間はとらないとダメ。はい、ずばりW杯サッカーの見過ぎです(笑)。
忘備録。
先日、ものまね芸人(というか達人の域)のコロッケさんがテレビのインタビューでこう言っていた。
「継続は力なり、っていうのは違うと思います。継続ではなく、変化です。変化することが力を生むんであり、ただの継続では飽きられてとっくに消えちゃってます」
僕も以前から当ブログで言ってることであり、我が意を得たりの気分。
っつーか、もとより飽きっぽい性分ゆえ、工夫しないと続かないのだろう。
忘備録2。
絵本作家のことをあれこれ調べている。ごくわずかな売れっ子は、計算すると年平均3.5冊リリースしているのがわかった。
僕は童話作家であり、文章だけだから、絵本のボリュームの原作なら4、5冊はイケる。向こう10年で50冊出せれば、名実ともに、日本トップになれるはずだ。
馬鹿げた試算と思われるかもしれんが、大真面目です。言い切ることで未来は微笑んでくれるのだ。
写真:きょうの仮面ライダー「カブト」。戦闘スタイルは一番好きですな(笑)。

終日、先日のセミナー来場者へのお礼状書き、マーケティング業務など。
夜、稽古指導。
年から年中ファイト100発!みたいに元気かというとそうではなく、梅雨時期に何日か、やたら身体が重く感じる時がある。
きょうがそうだ。毎日、内容の濃いトレーニングをやっているせいもあり、この一年は睡眠を8時間はとらないとダメ。はい、ずばりW杯サッカーの見過ぎです(笑)。
忘備録。
先日、ものまね芸人(というか達人の域)のコロッケさんがテレビのインタビューでこう言っていた。
「継続は力なり、っていうのは違うと思います。継続ではなく、変化です。変化することが力を生むんであり、ただの継続では飽きられてとっくに消えちゃってます」
僕も以前から当ブログで言ってることであり、我が意を得たりの気分。
っつーか、もとより飽きっぽい性分ゆえ、工夫しないと続かないのだろう。
忘備録2。
絵本作家のことをあれこれ調べている。ごくわずかな売れっ子は、計算すると年平均3.5冊リリースしているのがわかった。
僕は童話作家であり、文章だけだから、絵本のボリュームの原作なら4、5冊はイケる。向こう10年で50冊出せれば、名実ともに、日本トップになれるはずだ。
馬鹿げた試算と思われるかもしれんが、大真面目です。言い切ることで未来は微笑んでくれるのだ。
写真:きょうの仮面ライダー「カブト」。戦闘スタイルは一番好きですな(笑)。

スポンサーサイト