fc2ブログ

知恵を絞り続ける、、、式神集結、、、発想の源、、、

2018/6/22 金曜日

午後イチ、某フォトスタジオにて、デザインプロダクション担当氏、カメラマンさんと打ち合わせ。
この数年、僕が企画書を書いたコンペで「出来レース」以外で負けたことは一度もない。
出来レースというものはいまだに存在する。広告代理店とクライアントの上層部が「夜の接待」で強固(?)な絆を築くのである。
そんなもんで負けても気にしない。
生産性のない宴の代償として、恥ずかしいほど無価値で見栄えも悪い制作物を世にさらし、損害を被るのは先方だからだ。
また、そういう時流を読めない輩は放っておいても自然に淘汰される。
成果を出すには、間を空けず、ただひたすら地味に知恵を絞り続けるしかないのだよ。
ということで、クライアントの眼が曇っていなければ、今回もイケるだろう。

さて、詳しくは言えんのだが、力のある「式神」をあちこちから召還し、わが仕事場は大にぎわいである。一世一代の大戦(おおいくさ)がはじまるのだ。

写真:占いの類は一切信じていないが、この「タロットの謎」は面白い。当然、タロット占いにはまったく触れられていない。タロットカードの寓意画の謎解き本。これから作家の道へ踏み出そうとする私には、22枚の大アルカナの持つ、それぞれの意味と相関性は、無尽蔵にも思える発想の源になりそうなのだ。
写真
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

 本の帯に、小説家とか同人作家とかお話作りをする人々を読者ターゲットに含めようと提案したのですが実現しませんでした。こちらが望んでいた本書のツボを理解していただけて大変うれしいです。
プロフィール

三代目春駒/小林カズヒコ

Author:三代目春駒/小林カズヒコ
マーケティングコンサル、童話作家、声優、ミュージシャン、武術師範(心体育道小林道場師範)など、多方面のトップで活躍するハイブリッド系パフォーマー。能の謡(うたい)を京都在住の観世流シテ方能楽師、杉浦豊彦先生に師事。ちなみに「春駒」とは、芸者として博多で活躍していた祖母「春駒」の芸号である。2019年末、悪性リンパ腫のステージ4と診断され、半年間の抗がん剤投与を経て翌年5月に寛解。

西瀬戸メディアラボHP
http://www.nishisetomedia.jp/

三代目春駒オフィシャルHP
http://www.harukomania.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR