有能な編集者は存在する、、、近未来を予測できる作品、、、
2018/6/1 金曜日
終日、絵本の文章の部分修正。
これまでの修正と違うのは、言い回しを「考える」のではなく、こう語るはずだと当然の流れとして勝手に出てくることである。
物語の「芯」が明確に立ち上がってきたからできることであり、聞いてはいたが、やはり有能な編集者っつーのはすごいもんだなと。彼女(しかも20代ですよ)がいなければ、見えなかったであろう景色が今、現前に広がっている。
夕方は、「レディ・プレイヤー・ワン」を観に行く。
昨夜「孤狼の血」を観たが、本来はこっちを先に観るつもりだった。
クリエイターや経営者は、観ておくべき作品である。VRは、この作品に描かれた近未来に肉薄する勢いであり、10年以内に既存の職業が消えて無くなるというのが理解できるだろう。
とはいえ、スピルバーグ作品ではあっても、昨夜の「孤狼の血」のほうが、10倍も面白かった。

終日、絵本の文章の部分修正。
これまでの修正と違うのは、言い回しを「考える」のではなく、こう語るはずだと当然の流れとして勝手に出てくることである。
物語の「芯」が明確に立ち上がってきたからできることであり、聞いてはいたが、やはり有能な編集者っつーのはすごいもんだなと。彼女(しかも20代ですよ)がいなければ、見えなかったであろう景色が今、現前に広がっている。
夕方は、「レディ・プレイヤー・ワン」を観に行く。
昨夜「孤狼の血」を観たが、本来はこっちを先に観るつもりだった。
クリエイターや経営者は、観ておくべき作品である。VRは、この作品に描かれた近未来に肉薄する勢いであり、10年以内に既存の職業が消えて無くなるというのが理解できるだろう。
とはいえ、スピルバーグ作品ではあっても、昨夜の「孤狼の血」のほうが、10倍も面白かった。

スポンサーサイト