インテリジェンス考
2018/4/9 月曜日
午後イチ、クライアントの本社で複数のスタッフを交えて会合。
「小林さんの話をみんなで聞こうや」みたいな雰囲気が出てきて嬉しい。
先日、アメリカのシンクタンクと結んでいた3年間の契約を解除したのだが、本日より別のシンクタンクと契約をする。
情報というものは「鵜呑み」にするものではない。たえず検証し、最終的には自分で判断を下す。これがインテリジェンスというものだ。
今年1月、某所にてマーケティングセミナーを実施し、2018年予測として「ビットコインはあぶない」「北朝鮮ミサイルは飛んでくるわけがない」「アマゾンCEOのジェフ・ベゾスに注目」など、いくつか言及したけど、これらも情報の受け売りではないのだ。
ちなみにこのインテリジェンスのあれこれは、クライアントには伝えている。
「あ、それ知ってる」と言ったクライアントは、いまのところ皆無である。
写真:ゴルゴだって、たまにはことわざを口にする(笑)。

午後イチ、クライアントの本社で複数のスタッフを交えて会合。
「小林さんの話をみんなで聞こうや」みたいな雰囲気が出てきて嬉しい。
先日、アメリカのシンクタンクと結んでいた3年間の契約を解除したのだが、本日より別のシンクタンクと契約をする。
情報というものは「鵜呑み」にするものではない。たえず検証し、最終的には自分で判断を下す。これがインテリジェンスというものだ。
今年1月、某所にてマーケティングセミナーを実施し、2018年予測として「ビットコインはあぶない」「北朝鮮ミサイルは飛んでくるわけがない」「アマゾンCEOのジェフ・ベゾスに注目」など、いくつか言及したけど、これらも情報の受け売りではないのだ。
ちなみにこのインテリジェンスのあれこれは、クライアントには伝えている。
「あ、それ知ってる」と言ったクライアントは、いまのところ皆無である。
写真:ゴルゴだって、たまにはことわざを口にする(笑)。

スポンサーサイト