トライアスロン的日常
2013/9/24
午前中、道場にてIさん指導。
午後イチ、市内某企業へ出向き、新規案件のプレゼン&ヒアリングに2時間半。
帰って、再び道場にてYクン指導。その後企画業務、甥っ子の進路相談。
本日のスケジュールは、さすがにキツかった。ヒアリングもかなりの体力を消耗する。脳を100%稼働させたら一瞬で餓死するほどのエネルギーを消費するわけだし。
カープCS進出に王手。いまの戦力であればCSでも勝ち抜ける可能性が高い。野村監督の采配は相変わらずだが、選手個々に、雑草のようなしぶとさ、地力が備わって来たんだと思う。
朝日新聞によると、福島県南相馬市の桜井勝延市長は「汚染水がブロックされているという話は誰も信じない。バスに乗ってきて少しの間見ただけで何が分かるのか」と安倍首相を批判したとのこと。
それくらいのテキトーさで安倍さんは確たる証拠も無く世界に安全宣言をしているのである。彼は歴史にその名を刻むだろう、国民のみならず世界をもペテンにかけた無責任な政治家として。
また、東京五輪開催の「7月24日~8月9日」というタイミングについても、別の側面から批判があがっている。
環境省は「熱中症による死亡事故」が発生する可能性があるのは「24℃以上」と公表しているのだが、今年の夏を見てもわかるように、東京ではこの期間、31℃〜35℃という酷暑が連日続いている。というか、夜間でも25℃以上で死者も出ているのだ。
このような過酷な状況で世界の一流アスリートに屋外で戦えと?「お・も・て・な・し」が聞いて呆れる。
今回の誘致は胡散臭いことだらけだが、オリンピック開催が一瞬で白紙になるほど、フクシマの問題が表面化してくるのは時間の問題のような気がする。そう簡単に「くさいものにフタ」ができるわけないのだ。

午前中、道場にてIさん指導。
午後イチ、市内某企業へ出向き、新規案件のプレゼン&ヒアリングに2時間半。
帰って、再び道場にてYクン指導。その後企画業務、甥っ子の進路相談。
本日のスケジュールは、さすがにキツかった。ヒアリングもかなりの体力を消耗する。脳を100%稼働させたら一瞬で餓死するほどのエネルギーを消費するわけだし。
カープCS進出に王手。いまの戦力であればCSでも勝ち抜ける可能性が高い。野村監督の采配は相変わらずだが、選手個々に、雑草のようなしぶとさ、地力が備わって来たんだと思う。
朝日新聞によると、福島県南相馬市の桜井勝延市長は「汚染水がブロックされているという話は誰も信じない。バスに乗ってきて少しの間見ただけで何が分かるのか」と安倍首相を批判したとのこと。
それくらいのテキトーさで安倍さんは確たる証拠も無く世界に安全宣言をしているのである。彼は歴史にその名を刻むだろう、国民のみならず世界をもペテンにかけた無責任な政治家として。
また、東京五輪開催の「7月24日~8月9日」というタイミングについても、別の側面から批判があがっている。
環境省は「熱中症による死亡事故」が発生する可能性があるのは「24℃以上」と公表しているのだが、今年の夏を見てもわかるように、東京ではこの期間、31℃〜35℃という酷暑が連日続いている。というか、夜間でも25℃以上で死者も出ているのだ。
このような過酷な状況で世界の一流アスリートに屋外で戦えと?「お・も・て・な・し」が聞いて呆れる。
今回の誘致は胡散臭いことだらけだが、オリンピック開催が一瞬で白紙になるほど、フクシマの問題が表面化してくるのは時間の問題のような気がする。そう簡単に「くさいものにフタ」ができるわけないのだ。

スポンサーサイト
trackback
ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/26 08:44)
南相馬市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。