自分なりの勝ち方
2018/2/12 月曜日
終日、業務。
例の絵本プロジェクト。
2回目の直しを先週出版社へ送ったあと「もっと描きたい」という禁断症状が早くも現れたので、頼まれもしないのに、続編に着手。順調にいけば4作目となる、、、はずだ(笑)。
ついでに、出版後、キャンペーンでまわる都道府県マップも制作。広島を含めて全国11カ所。もちろんライブ付きである。
今回の処女作で伝えたいことにもつながるのだが、僕自身この数年間は「自分なりの勝ち方」を模索する日々だった。
ここのところ、熱病のようにえほんのことばっかり書いているが、取り組んでいるのはそれだけじゃない。
あっと驚く仕掛けが見事に作動し、喝采を浴びられるよう、地味な作業は続くのだ。
必死に踏ん張らねばならないことに確かさを感じる。
簡単に越えられるような市場なら、どうせその先はすぐに行き止まりなのだ。

終日、業務。
例の絵本プロジェクト。
2回目の直しを先週出版社へ送ったあと「もっと描きたい」という禁断症状が早くも現れたので、頼まれもしないのに、続編に着手。順調にいけば4作目となる、、、はずだ(笑)。
ついでに、出版後、キャンペーンでまわる都道府県マップも制作。広島を含めて全国11カ所。もちろんライブ付きである。
今回の処女作で伝えたいことにもつながるのだが、僕自身この数年間は「自分なりの勝ち方」を模索する日々だった。
ここのところ、熱病のようにえほんのことばっかり書いているが、取り組んでいるのはそれだけじゃない。
あっと驚く仕掛けが見事に作動し、喝采を浴びられるよう、地味な作業は続くのだ。
必死に踏ん張らねばならないことに確かさを感じる。
簡単に越えられるような市場なら、どうせその先はすぐに行き止まりなのだ。

スポンサーサイト