ラニング・オン・エンプティ
2017/11/9 木曜日
没頭3日目にして、ラフを描く手がようやく自在に動き始めたあたりで、納得のいくフィニッシュ。
これは天職だと直感。
しかし、近い将来、ストーリーだけでなく絵まで自分で描くとなると、いったいどうなってしまうのだろうか。
中学生の頃、立体画法を用い、しかもフリーハンドでひとつの作品を描いたのだが、寝るのが惜しく、ほぼ3日間、あーでもないこーでもないと不休で作業し、ぶっ倒れたことがある。
出来上がった渾身の作は学校でも絶賛されたが、後日、広島県の高校生の絵画作品展に行き、鼻を根元からへし折れらた。
絵の世界を目指すと、こんなすごい連中としのぎを削らねばならんのか、と。
思えば、それは絵の具とか技法とか、知識があれば描ける案外たわいのないレベルであり、今なら「誰も見たことないもの」で、プロとも互角の勝負ができる気はしている。
こわいのは、一度ブレーキが外れると燃料がなくなるまで止まらないもので。

没頭3日目にして、ラフを描く手がようやく自在に動き始めたあたりで、納得のいくフィニッシュ。
これは天職だと直感。
しかし、近い将来、ストーリーだけでなく絵まで自分で描くとなると、いったいどうなってしまうのだろうか。
中学生の頃、立体画法を用い、しかもフリーハンドでひとつの作品を描いたのだが、寝るのが惜しく、ほぼ3日間、あーでもないこーでもないと不休で作業し、ぶっ倒れたことがある。
出来上がった渾身の作は学校でも絶賛されたが、後日、広島県の高校生の絵画作品展に行き、鼻を根元からへし折れらた。
絵の世界を目指すと、こんなすごい連中としのぎを削らねばならんのか、と。
思えば、それは絵の具とか技法とか、知識があれば描ける案外たわいのないレベルであり、今なら「誰も見たことないもの」で、プロとも互角の勝負ができる気はしている。
こわいのは、一度ブレーキが外れると燃料がなくなるまで止まらないもので。

スポンサーサイト