フォロー・ザ・マネー
2017/9/12 火曜日
終日あれこれ。
マーケティングコンサルとして、国内外の複数のシンクタンクから有料で情報を買っていることは何度か書いた気がするが、今月中にそのうちの1つを別のシンクタンクに切り替えるつもりでいる。
知識が深まってくると、視点や世界観、価値観が大きく変化し、あるレイヤーでは満足しなくなってくるのだ。
あたらしく契約するのは国際危機管理のスペシャリストである。
つくづく、日本のマスコミのレベルの低さときたらハンパない。
たとえば北朝鮮問題。
日本で報道されるそれは、アメリカ発表を翻訳したものである。
というか、完全にシナリオなのだ。日本は哀れなほどに完全に踊らされている。
北朝鮮にドイツの有名な運輸会社のカウンターが開設されていることや、イギリスが北朝鮮に相当な投資をしていること(イギリスで売られているメイドイン・コリア製品は多くが北朝鮮製)こと、さらには、北朝鮮の沿岸警備船に搭載されている機関銃がアメリカ軍のものだったりすることなどが報道されることは絶対にない。
書店には北朝鮮以外にも「中国崩壊」みたいな本がいまだに数多く並んでいるが、このごに及んで中国が崩壊すると真に受けている人は病院に行ったほうがいい。崩壊の危険にあるには我がニッポンですよ。
脱線した。
各国の狙いは北朝鮮に眠るレアメタルなど膨大な地下資源といわれている。
北朝鮮の制裁決議が、かなりゆるやかになったのもこういう裏があるからであり、誰も戦争なんかするつもりはないのだ。
政治家や学者なんかより、商社や裏世界の住人のほうがよっぽどしたたか&狡猾で、フレッシュな情報を持っている。
彼らの視点は常にシンプルだ。
フォロー・ザ・マネー、つまり「金の動きを追え」である。

終日あれこれ。
マーケティングコンサルとして、国内外の複数のシンクタンクから有料で情報を買っていることは何度か書いた気がするが、今月中にそのうちの1つを別のシンクタンクに切り替えるつもりでいる。
知識が深まってくると、視点や世界観、価値観が大きく変化し、あるレイヤーでは満足しなくなってくるのだ。
あたらしく契約するのは国際危機管理のスペシャリストである。
つくづく、日本のマスコミのレベルの低さときたらハンパない。
たとえば北朝鮮問題。
日本で報道されるそれは、アメリカ発表を翻訳したものである。
というか、完全にシナリオなのだ。日本は哀れなほどに完全に踊らされている。
北朝鮮にドイツの有名な運輸会社のカウンターが開設されていることや、イギリスが北朝鮮に相当な投資をしていること(イギリスで売られているメイドイン・コリア製品は多くが北朝鮮製)こと、さらには、北朝鮮の沿岸警備船に搭載されている機関銃がアメリカ軍のものだったりすることなどが報道されることは絶対にない。
書店には北朝鮮以外にも「中国崩壊」みたいな本がいまだに数多く並んでいるが、このごに及んで中国が崩壊すると真に受けている人は病院に行ったほうがいい。崩壊の危険にあるには我がニッポンですよ。
脱線した。
各国の狙いは北朝鮮に眠るレアメタルなど膨大な地下資源といわれている。
北朝鮮の制裁決議が、かなりゆるやかになったのもこういう裏があるからであり、誰も戦争なんかするつもりはないのだ。
政治家や学者なんかより、商社や裏世界の住人のほうがよっぽどしたたか&狡猾で、フレッシュな情報を持っている。
彼らの視点は常にシンプルだ。
フォロー・ザ・マネー、つまり「金の動きを追え」である。

スポンサーサイト