ダイエットあるいは**肩
2017/9/5 火曜日
午前中、事務処理、スケジューリング(東からも西からも講演のオファーが増えてきた)。
午後より、某広告代理店担当氏来宅、新規案件の打ち合わせ。
忘備録その1
最近「上手に痩せるにはどうすればいいか」という相談が寄せられることが多い。
僕自身がダイエットをする必要性をまったく感じずにこの歳まできたし、心体育道の必須養生法「西式健康法」の6つの基本エクササイズを習慣化すると、自然と適正体重&体格になるのは、うちの道場生を見ればわかってもらえることである。
だまってやりゃあエエんよ、と一言で済ませたいところだが、科学的に説明できるようスポーツ栄養学の書籍を買って読み込んでいる。
忘備録その2
これも西式の効果に関する話。
facebookに、懸垂マシーンをうちの道場に導入したことを写真入りでアップしたら、とある有名な空手団体の広島県支部長である知り合いが「うちにもあるけど、壮年部は全員肩が痛くでブラさがることすら無理だよ」とコメント。
四十肩、あるいは五十肩ということなのだろう。
壮年部といえば、心体育道では僕はもちろん、ひとつ上の廣原先生や兄弟子も含まれそうだが、**肩などひとりも存在しない。
というか、心体育道では、そのような障害を持った時点で黒帯失格である。
我々にとって当たり前のことが、世間では特殊なことになっているのかもしれないね。
素晴らしいことだ。一般的な常識など軽々と越えていきたい。

午前中、事務処理、スケジューリング(東からも西からも講演のオファーが増えてきた)。
午後より、某広告代理店担当氏来宅、新規案件の打ち合わせ。
忘備録その1
最近「上手に痩せるにはどうすればいいか」という相談が寄せられることが多い。
僕自身がダイエットをする必要性をまったく感じずにこの歳まできたし、心体育道の必須養生法「西式健康法」の6つの基本エクササイズを習慣化すると、自然と適正体重&体格になるのは、うちの道場生を見ればわかってもらえることである。
だまってやりゃあエエんよ、と一言で済ませたいところだが、科学的に説明できるようスポーツ栄養学の書籍を買って読み込んでいる。
忘備録その2
これも西式の効果に関する話。
facebookに、懸垂マシーンをうちの道場に導入したことを写真入りでアップしたら、とある有名な空手団体の広島県支部長である知り合いが「うちにもあるけど、壮年部は全員肩が痛くでブラさがることすら無理だよ」とコメント。
四十肩、あるいは五十肩ということなのだろう。
壮年部といえば、心体育道では僕はもちろん、ひとつ上の廣原先生や兄弟子も含まれそうだが、**肩などひとりも存在しない。
というか、心体育道では、そのような障害を持った時点で黒帯失格である。
我々にとって当たり前のことが、世間では特殊なことになっているのかもしれないね。
素晴らしいことだ。一般的な常識など軽々と越えていきたい。

スポンサーサイト