得難い収穫、、、名は体を表す、、、
2017/6/24 土曜日
午前中、フェニックスホールで日本語のボランティア指導。
日本語スピーチコンテストにエントリーした中国人女子高生のGちゃんを数カ月前からサポートし、彼女が予選を勝ち抜いたことは以前のブログにも書いた通りだが、先週東京で行われた本選では、残念ながら入賞にはつながらなかった。
それでも「ほかの出場者といっぱい友達になれ、大きな収穫がありました」と。こういうコメント聞かされると、最近はすぐ涙腺がヤバくなる(笑)。こっちこそ得難い収穫、ありがとうね。
午後は道場で稽古指導。
夜遅く、クライアントからメール。先日、とあるパッケージに付加した僕のネーミングをすごく気に入ってくれた様子。マーケティングにおいて、ネーミングは最も大切な作業のひとつ。まさに「名は体を表す」のだ。このプロジェクト、相当ブレイクしそうな予感。
写真:先々週、仕事場に人工芝を敷いた。最初はチクチクしていたが、いい具合に馴染んできた。

午前中、フェニックスホールで日本語のボランティア指導。
日本語スピーチコンテストにエントリーした中国人女子高生のGちゃんを数カ月前からサポートし、彼女が予選を勝ち抜いたことは以前のブログにも書いた通りだが、先週東京で行われた本選では、残念ながら入賞にはつながらなかった。
それでも「ほかの出場者といっぱい友達になれ、大きな収穫がありました」と。こういうコメント聞かされると、最近はすぐ涙腺がヤバくなる(笑)。こっちこそ得難い収穫、ありがとうね。
午後は道場で稽古指導。
夜遅く、クライアントからメール。先日、とあるパッケージに付加した僕のネーミングをすごく気に入ってくれた様子。マーケティングにおいて、ネーミングは最も大切な作業のひとつ。まさに「名は体を表す」のだ。このプロジェクト、相当ブレイクしそうな予感。
写真:先々週、仕事場に人工芝を敷いた。最初はチクチクしていたが、いい具合に馴染んできた。

スポンサーサイト