危機に気付けているか
2017/4/7 金曜日
終日、打ち合わせ、執筆など。
夜、広島ホームテレビで「あっぱれ!塾年ファイターズ」ナレーション録り。
オフィスに戻ると、緊急依頼のメールが複数きており、即対応。プレゼンが重なってきているので、土日も続行の気配。
クライアント守秘義務を遵守しているので詳細は明かせないが、最近、流通や宗教関係の経営者さんからのご相談が増えてきた。
強い危機感を持っていらっしゃるのは、時代の急激な変動を肌で感じやすい業態だからだ。
しかし、それ以外の「感じにくい」業態のほうが、はるかにヤバイと思う。
気付いた時には遅いのだ。
だから今気付けている企業の経営者さんには「十分大丈夫です」と、自信をもって伝えている。
写真:宗教でいうなら、先日こんな本も出版された。島田さんの前作「スマホが神になる」の続編的な一冊。

終日、打ち合わせ、執筆など。
夜、広島ホームテレビで「あっぱれ!塾年ファイターズ」ナレーション録り。
オフィスに戻ると、緊急依頼のメールが複数きており、即対応。プレゼンが重なってきているので、土日も続行の気配。
クライアント守秘義務を遵守しているので詳細は明かせないが、最近、流通や宗教関係の経営者さんからのご相談が増えてきた。
強い危機感を持っていらっしゃるのは、時代の急激な変動を肌で感じやすい業態だからだ。
しかし、それ以外の「感じにくい」業態のほうが、はるかにヤバイと思う。
気付いた時には遅いのだ。
だから今気付けている企業の経営者さんには「十分大丈夫です」と、自信をもって伝えている。
写真:宗教でいうなら、先日こんな本も出版された。島田さんの前作「スマホが神になる」の続編的な一冊。

スポンサーサイト