fc2ブログ

親の責務

2017/3/15 水曜日

セガレの卒業式へ。
入学式当初、在校生の一糸乱れぬド迫力の入場、着席、訓示に「ここは自衛隊か?」と怯んだことが昨日のことのように思い出される。しかして、その6年間の厚みたるや、「早かった」と、とても一言で済ませられるものではない。
「早かった」と言えるのなら、その親は子どもと向き合う時間が少なかったのではなかろうか。僕はフリーランスで、自宅がオフィスのため、彼が赤ちゃんの時から常にそばにいれた。
「教育やしつけはすべて学校まかせで、自分は仕事に専念すればいい」そんな安易なスタンスが、陰湿ないじめや差別などを生み出している一因のように思えてならない。
僕はこれからも我が子としっかり向き合っていきたい。
17200910_871213816353604_4277461527565285397_n.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

三代目春駒/小林カズヒコ

Author:三代目春駒/小林カズヒコ
マーケティングコンサル、童話作家、声優、ミュージシャン、武術師範(心体育道小林道場師範)など、多方面のトップで活躍するハイブリッド系パフォーマー。能の謡(うたい)を京都在住の観世流シテ方能楽師、杉浦豊彦先生に師事。ちなみに「春駒」とは、芸者として博多で活躍していた祖母「春駒」の芸号である。2019年末、悪性リンパ腫のステージ4と診断され、半年間の抗がん剤投与を経て翌年5月に寛解。

西瀬戸メディアラボHP
http://www.nishisetomedia.jp/

三代目春駒オフィシャルHP
http://www.harukomania.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR