fc2ブログ

息抜きにならない息抜き

2017/2/27 月曜日

諸々マーケティング。

自分のしでかしていることの興奮が冷めやらず、息抜きに、クリストファー・ノーランのDVD「インターステラー」を観る。
再読したくなるのが座右の書であるなら、ノーラン監督の作品は座右の映画である。
観るたびにあらたな発見がある。
「オクターヴ・メソッド/脳の護身術」のセミナーでも以前から「インセプション」「メメント」などノーラン作品は教材として使っていた。これからは「インターステラー」も加えたい。
数年前、劇場で見たときはクライマックスがチンプンカンプンだったが、最近このシーンが、伝奇作家ボルヘスの代表作「バベルの図書館」からヒントを得ていることを知り、さらには勉強中の分析哲学と符合する部分が多々あり、解ってしまってさぁ大変。
、、、しかし、これでは息抜きになりませんな(‘~`;)
バベルの図書館
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

三代目春駒/小林カズヒコ

Author:三代目春駒/小林カズヒコ
マーケティングコンサル、童話作家、声優、ミュージシャン、武術師範(心体育道小林道場師範)など、多方面のトップで活躍するハイブリッド系パフォーマー。能の謡(うたい)を京都在住の観世流シテ方能楽師、杉浦豊彦先生に師事。ちなみに「春駒」とは、芸者として博多で活躍していた祖母「春駒」の芸号である。2019年末、悪性リンパ腫のステージ4と診断され、半年間の抗がん剤投与を経て翌年5月に寛解。

西瀬戸メディアラボHP
http://www.nishisetomedia.jp/

三代目春駒オフィシャルHP
http://www.harukomania.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR