「西瀬戸300CLUB」隔月定例セミナー開催日決定
2016/11/9 水曜日
終日プランニング。
例の「西瀬戸300CLUB」隔月定例セミナーの件。
その第一回目を、12月15日(木)鶴見町の「音cafeLuck」にて、開催することが決定した。
「実戦で使えないものは知識とはいえない」をコンセプトに、マーケティングを基軸とした未来予測、潜在能力開発、セルフブランディング、シンギュラリティなど、複数のシンクタンクから有料で入手した海外の最新動向も交えて、楽しくレクチャーする。
起業家、企業経営者だけでなく、クリエイター、サラリーマン、ミュージシャン、学生、これからなにかを立ち上げたい、あるいは成し遂げたい方にも、役立つ内容になるだろう。
開始時間は仕事終わってからでも参加できるよう20時以降を予定。
で、ここからがすごい話なのだが、なんと料金はタダ。ただし、要ドリンクオーダー。
写真:今年読んだ本の中で、間違いなくブッチギリに衝撃的な一冊、齊藤元章著「エクサスケールの衝撃」。人類は数百年に一度の大転換期に直面している。このスケールこそ、実は人類の頭では認識できないのではないかと思うほど。こういった読むべき本も隔月定例セミナーで紹介していきたい。

終日プランニング。
例の「西瀬戸300CLUB」隔月定例セミナーの件。
その第一回目を、12月15日(木)鶴見町の「音cafeLuck」にて、開催することが決定した。
「実戦で使えないものは知識とはいえない」をコンセプトに、マーケティングを基軸とした未来予測、潜在能力開発、セルフブランディング、シンギュラリティなど、複数のシンクタンクから有料で入手した海外の最新動向も交えて、楽しくレクチャーする。
起業家、企業経営者だけでなく、クリエイター、サラリーマン、ミュージシャン、学生、これからなにかを立ち上げたい、あるいは成し遂げたい方にも、役立つ内容になるだろう。
開始時間は仕事終わってからでも参加できるよう20時以降を予定。
で、ここからがすごい話なのだが、なんと料金はタダ。ただし、要ドリンクオーダー。
写真:今年読んだ本の中で、間違いなくブッチギリに衝撃的な一冊、齊藤元章著「エクサスケールの衝撃」。人類は数百年に一度の大転換期に直面している。このスケールこそ、実は人類の頭では認識できないのではないかと思うほど。こういった読むべき本も隔月定例セミナーで紹介していきたい。

スポンサーサイト