蹴りの重要性
2016/10/13 木曜日
某テレビ局から、まったく意外なオファー。詳細は明日、うかがうことに。
今度の日曜、毎年恒例の宇品神田神社での奉納演武に出演が決まっている。
私が披露することになっている18本蹴り、一本組手、鍛錬法を、この一週間、毎夜集中的に稽古しているのだが、蹴りの鍛錬の重要性を再認識した。
心体育道ではバランスを崩しやすい、スキが生じるといった理由から腰から上の蹴り技を使用しないのだが、股関節の可動域を広げる目的で、連続のハイキック(内回し、外回し)をメニューに取り入れたところ、あきらかに足の抜きや運びなどステップが軽やかになった。
実戦で使わないにしても、修練には有効だ。
写真:昨日、新規案件がひとつ決まったので、記念にアンバー系の耐熱強化グラスを購入。15年前、沖縄シーカヤック旅行で耐熱強化グラスを使ってからすっかり好きになった。

某テレビ局から、まったく意外なオファー。詳細は明日、うかがうことに。
今度の日曜、毎年恒例の宇品神田神社での奉納演武に出演が決まっている。
私が披露することになっている18本蹴り、一本組手、鍛錬法を、この一週間、毎夜集中的に稽古しているのだが、蹴りの鍛錬の重要性を再認識した。
心体育道ではバランスを崩しやすい、スキが生じるといった理由から腰から上の蹴り技を使用しないのだが、股関節の可動域を広げる目的で、連続のハイキック(内回し、外回し)をメニューに取り入れたところ、あきらかに足の抜きや運びなどステップが軽やかになった。
実戦で使わないにしても、修練には有効だ。
写真:昨日、新規案件がひとつ決まったので、記念にアンバー系の耐熱強化グラスを購入。15年前、沖縄シーカヤック旅行で耐熱強化グラスを使ってからすっかり好きになった。

スポンサーサイト