第三の目
2016/9/22 木曜日
墓参りなど、あれこれ。
気功やメディテーションをやっているとき、額の真ん中に、痺れに似たエネルギーの集積を感じるようになったのは数年前。ヨガでは、第6のチャクラ「アージュニャー(アジナー)・チャクラ」と呼ばれる部位で、叡智や鋭い洞察力を司る、いわゆる「第三の目」にあたる。
これが開いたからといって、自分はエライ!とならないのは、体感してみて自信を持って言えるけれど、それでも相当な能力を獲得しているのもわかるのだ。
もうね、ここらへんのハナシは、ヘンなスピリチュアルと誤解されても困るので、慎重に口にしないと。
筋トレのように、毎日工夫しながら修練を積めば誰でもできる。やったことのない人にはわかりようがない。それだけのことだ。
墓参りなど、あれこれ。
気功やメディテーションをやっているとき、額の真ん中に、痺れに似たエネルギーの集積を感じるようになったのは数年前。ヨガでは、第6のチャクラ「アージュニャー(アジナー)・チャクラ」と呼ばれる部位で、叡智や鋭い洞察力を司る、いわゆる「第三の目」にあたる。
これが開いたからといって、自分はエライ!とならないのは、体感してみて自信を持って言えるけれど、それでも相当な能力を獲得しているのもわかるのだ。
もうね、ここらへんのハナシは、ヘンなスピリチュアルと誤解されても困るので、慎重に口にしないと。
筋トレのように、毎日工夫しながら修練を積めば誰でもできる。やったことのない人にはわかりようがない。それだけのことだ。
スポンサーサイト