憂慮はチャンス
2016/8/24 水曜日
新規案件ちらほら。
本日、とある顧客管理に関し、このテのシステム構築では右に出るものはない(汎用性、コスパすべての面)パートナー会社のCEO氏に相談したところ、彼の指示で夕方にはシステムエンジニア氏が電話してくれ、適切なアドバイスをいただけた。
素晴らしい。
これは僕がこの会社と密接な関係にあるという理由だけではなく、顧客すべてに行っているサービスと思う。
このように個のニーズに対し、徹底的にフォーカスできる企業だけが生き残る。
企業はもう、隠せないのだ。
良い面、悪い面、今後のビジョンも含め、すべてネット上にさらされ、瞬時に評価される。
マーケティングコンサルの視点で見れば、これを理解できている企業は1割にも満たない。憂慮すべき事態であり、僕的には大きなチャンス到来である。

新規案件ちらほら。
本日、とある顧客管理に関し、このテのシステム構築では右に出るものはない(汎用性、コスパすべての面)パートナー会社のCEO氏に相談したところ、彼の指示で夕方にはシステムエンジニア氏が電話してくれ、適切なアドバイスをいただけた。
素晴らしい。
これは僕がこの会社と密接な関係にあるという理由だけではなく、顧客すべてに行っているサービスと思う。
このように個のニーズに対し、徹底的にフォーカスできる企業だけが生き残る。
企業はもう、隠せないのだ。
良い面、悪い面、今後のビジョンも含め、すべてネット上にさらされ、瞬時に評価される。
マーケティングコンサルの視点で見れば、これを理解できている企業は1割にも満たない。憂慮すべき事態であり、僕的には大きなチャンス到来である。

スポンサーサイト