2016/8/4 木曜日
終日、コンテンツ作成。
それと、現在構築中の新しいオフィシャルwebサイトのデザインチェックと追加コピーの執筆も。
この、マーケティングコンサルに特化したHPにいろいろと手を加えるなかで、ほかのコンサルがやれない、自分だけの強みの出し方が見えてきた。
やはり「構え、撃て、狙え」が正しい。
「狙う」のは、とりあえず一発撃ってからでいい。その「とりあえずの一発」もできるだけ早くやる。
この大切さを、コンサルティングの場でもしつこく言い続けるつもりだが、2、3度言っても改善が見られないようだったら手を引く。お互い時間の無駄だから。
それは「1:9の法則(よく言われるのは2:8の法則だが、経験上2ではなく1か、それよりもっと低いと感じている)」の「素質の無い9割の住人」の尻を叩いてもしょうがないのだ。
素質とは人より感性やテクが秀でていることをいうのではなく、単に勢いとかエネルギーの有無。
広島出身で吟醸酒作りの開発者である、三浦仙三郎の座右の銘「百試千改」も、「とっととテストを繰り返す」を推奨するアフォリズムである。
ただし、「どこの誰に何を売るのか」を視野に入れてテストせねば、これもまた無意味となる。
写真:先日、フランスはニースで開催された国際マーケティング・ネイション・カンファレンスに出席。
地元のメディアに世界が最も注目するマーケティングコンサルとして取材を受け、ニューロ・マーケティングやペルソナ・マーケティングを超える第3の波「マーケティングオートメイション」がもたらす、未曾有の影響力を熱っぽく語る文豪。 、、、、、みたいな日が早く来んかいな(笑)

終日、コンテンツ作成。
それと、現在構築中の新しいオフィシャルwebサイトのデザインチェックと追加コピーの執筆も。
この、マーケティングコンサルに特化したHPにいろいろと手を加えるなかで、ほかのコンサルがやれない、自分だけの強みの出し方が見えてきた。
やはり「構え、撃て、狙え」が正しい。
「狙う」のは、とりあえず一発撃ってからでいい。その「とりあえずの一発」もできるだけ早くやる。
この大切さを、コンサルティングの場でもしつこく言い続けるつもりだが、2、3度言っても改善が見られないようだったら手を引く。お互い時間の無駄だから。
それは「1:9の法則(よく言われるのは2:8の法則だが、経験上2ではなく1か、それよりもっと低いと感じている)」の「素質の無い9割の住人」の尻を叩いてもしょうがないのだ。
素質とは人より感性やテクが秀でていることをいうのではなく、単に勢いとかエネルギーの有無。
広島出身で吟醸酒作りの開発者である、三浦仙三郎の座右の銘「百試千改」も、「とっととテストを繰り返す」を推奨するアフォリズムである。
ただし、「どこの誰に何を売るのか」を視野に入れてテストせねば、これもまた無意味となる。
写真:先日、フランスはニースで開催された国際マーケティング・ネイション・カンファレンスに出席。
地元のメディアに世界が最も注目するマーケティングコンサルとして取材を受け、ニューロ・マーケティングやペルソナ・マーケティングを超える第3の波「マーケティングオートメイション」がもたらす、未曾有の影響力を熱っぽく語る文豪。 、、、、、みたいな日が早く来んかいな(笑)

スポンサーサイト