カフェでトレーニング
2016/6/11 土曜日
終日、マーケティング、武術指導など。
明日の日曜夕方、鶴見町の「音cafeLuck」で「cafe de 体芯トレーニング」と題した、1時間半の出張講座を開催することになっている。
こちらの店主コータくんのリクエストにこたえたわけであるが、完全予約制で定員10名のところ、現時点で8名もの申し込みがあるらしい。
「体幹」ではなく「体芯トレーニング」とはなにか。
インターネットで考えるとわかりやすい。
光回線を利用する際、料金以外でポイントとなるのが回線の「速度」「容量」「エリア」だ。
これは身体も同じ。
速度=神経反射と血流の速度。
容量=脳からの信号を同時多発で送れる情報の量。
エリア=神経及び血管のネットワーク範囲と本数。
、、、という具合にそのまんま置き換えられる。
ここを最初に改善することが重要であり、対症療法的に各パーツにすぎない筋肉や柔軟性の強化、骨格の矯正などをいくらやっても決定打になりにくい理由が説明出来る。
そこで「体幹」ではなく「体芯」、つまり、
インターネット同様に神経のプラットフォームとしての背骨の内と外の強化、
毛細血管および動静脈吻合枝(グローミュー)の拡充、
血液の殺菌、
神経系統の練磨を、たった2種類のエクササイズでやってしまいましょうと。
通常のヨガや各種筋トレ、体幹トレーニングでは到達しにくい領域へ誰でも短時間でアクセスできる
おそろしくシンプル、しかし、続ければ絶大な効果をもたらすもので、超護身武術「心体育道」の創始者である廣原先生以下、高弟たちが、50歳を越えてなお超人的な身体能力を発揮できるのは、これが必須鍛錬法になっているからだ。
今後も要望があれば、順次開催していきたい。
写真:注文していた、ハイビスカスの希少種「フィジー・レッド」の苗が届いたので鉢に植え替える。花が咲くまで1週間はかかるかも。左の小さいのはヒメモンステラの接ぎ木。

終日、マーケティング、武術指導など。
明日の日曜夕方、鶴見町の「音cafeLuck」で「cafe de 体芯トレーニング」と題した、1時間半の出張講座を開催することになっている。
こちらの店主コータくんのリクエストにこたえたわけであるが、完全予約制で定員10名のところ、現時点で8名もの申し込みがあるらしい。
「体幹」ではなく「体芯トレーニング」とはなにか。
インターネットで考えるとわかりやすい。
光回線を利用する際、料金以外でポイントとなるのが回線の「速度」「容量」「エリア」だ。
これは身体も同じ。
速度=神経反射と血流の速度。
容量=脳からの信号を同時多発で送れる情報の量。
エリア=神経及び血管のネットワーク範囲と本数。
、、、という具合にそのまんま置き換えられる。
ここを最初に改善することが重要であり、対症療法的に各パーツにすぎない筋肉や柔軟性の強化、骨格の矯正などをいくらやっても決定打になりにくい理由が説明出来る。
そこで「体幹」ではなく「体芯」、つまり、
インターネット同様に神経のプラットフォームとしての背骨の内と外の強化、
毛細血管および動静脈吻合枝(グローミュー)の拡充、
血液の殺菌、
神経系統の練磨を、たった2種類のエクササイズでやってしまいましょうと。
通常のヨガや各種筋トレ、体幹トレーニングでは到達しにくい領域へ誰でも短時間でアクセスできる
おそろしくシンプル、しかし、続ければ絶大な効果をもたらすもので、超護身武術「心体育道」の創始者である廣原先生以下、高弟たちが、50歳を越えてなお超人的な身体能力を発揮できるのは、これが必須鍛錬法になっているからだ。
今後も要望があれば、順次開催していきたい。
写真:注文していた、ハイビスカスの希少種「フィジー・レッド」の苗が届いたので鉢に植え替える。花が咲くまで1週間はかかるかも。左の小さいのはヒメモンステラの接ぎ木。

スポンサーサイト