「1984年」のリアリティ
2022/3/22(火)
1984年だから、私が22歳の時だ。
同じ西暦ということで、書店で特集コーナーが組まれていて
ジョージ・オーウェル「1984年」と出会った。
面白かったが、
「こういう世界が永遠に来ることはない」と。
描かれている近未来社会はそれほどSF的であり、荒唐無稽。
あれから38年。
今のこの世界の状況を見ていて、
「1984年」に似ていることに気づき、マンガ解説本と新訳本を買い、読み直した。
ゾッとした。似ているではなく、そのまんま。
人間の思考が完全にコントロールされているという点において。
だが、人間は良いように操られるだけの者ばかりではないと信じる。
私にとっての希望もそこにある。

1984年だから、私が22歳の時だ。
同じ西暦ということで、書店で特集コーナーが組まれていて
ジョージ・オーウェル「1984年」と出会った。
面白かったが、
「こういう世界が永遠に来ることはない」と。
描かれている近未来社会はそれほどSF的であり、荒唐無稽。
あれから38年。
今のこの世界の状況を見ていて、
「1984年」に似ていることに気づき、マンガ解説本と新訳本を買い、読み直した。
ゾッとした。似ているではなく、そのまんま。
人間の思考が完全にコントロールされているという点において。
だが、人間は良いように操られるだけの者ばかりではないと信じる。
私にとっての希望もそこにある。

スポンサーサイト
「できる範囲」を越えてゆこう
雪の下キャベツ
リベンジライブ決定(^-^)
2022/3/15(火)
「まん防」のため延期しておりました
三代目春駒with梶山シュウ(ゲスト/河村貴之 tp)の
「越境的音楽世界 episode1/歌、詩、謡」」が
来月4月30日(土)にリベンジ開催決定いたしました。
使う楽器はボーカルも含め11種類。
オリジナル曲に
約600年前の能の謡(うたい)や詩の朗読を組み込んだ、
見たことも聞いたこともない超絶技巧のひとときを
いち早くご体感ください。
コロナ感染予防対策のため、20名様限定とさせていただきます。
ご予約もどうぞ。
それと、人によってはわかるかもしれません。
私の発声が変わったことが。
三代目春駒with梶山シュウ(ゲスト/河村貴之 tp)
「越境的音楽世界 episode1/歌、詩、謡」」
*2022年4月30日@広島市「音魂
*開場/午後7:00
*開演/午後7:30
*入場料3000円(要ワンドリンクオーダー)
*問い合わせ/音魂(おんたま)
広島市中区富士見町1-1 B1F
080-7009-2060(17時以降、担当フジマル)
「まん防」のため延期しておりました
三代目春駒with梶山シュウ(ゲスト/河村貴之 tp)の
「越境的音楽世界 episode1/歌、詩、謡」」が
来月4月30日(土)にリベンジ開催決定いたしました。
使う楽器はボーカルも含め11種類。
オリジナル曲に
約600年前の能の謡(うたい)や詩の朗読を組み込んだ、
見たことも聞いたこともない超絶技巧のひとときを
いち早くご体感ください。
コロナ感染予防対策のため、20名様限定とさせていただきます。
ご予約もどうぞ。
それと、人によってはわかるかもしれません。
私の発声が変わったことが。
三代目春駒with梶山シュウ(ゲスト/河村貴之 tp)
「越境的音楽世界 episode1/歌、詩、謡」」
*2022年4月30日@広島市「音魂
*開場/午後7:00
*開演/午後7:30
*入場料3000円(要ワンドリンクオーダー)
*問い合わせ/音魂(おんたま)
広島市中区富士見町1-1 B1F
080-7009-2060(17時以降、担当フジマル)