fc2ブログ

新たなる夢幻へ

2021/3/16(火)

日本口琴協会を通じてドイツに発注していた口琴が届いた。
キーはG#。
そう、能の謡の平均的キーと同じである。
これで「ある企て」が本格的に動き出すことになる。
謡を習い始めて2年。どんなに頑張っても、プロ能楽師に近ずけないのは承知している。
ただ、能の個々の作品の情緒や、謡の簡素にして不統一かつ絶妙な旋律、伸縮自在の間など
これらに単なる趣味として接することはもはやできん。
越境的表現者としての抑えきれない衝動が、謡の一部分の引用というスタンスでの
新たなる夢幻を志向させるのだよ。
IMG_2752.jpg
スポンサーサイト



理不尽な環境下で戦い抜くために体を鍛えるのだよ

2021/3/12(金)

ちょうど一週間前、胸から骨髄液を採取する簡易手術を受けた(下の写真)。
抗がん剤治療の影響で、免疫を左右する好中球数がいまだ安定せず
その原因を探るためであったが、当日の血液検査で
すでに平常値に戻っているのがわかったので、念のための検査。
で、骨髄液も異常なし。
寛解判定で治療が終了した昨年5月から、
より本腰入れて筋トレに励み、2ヶ月前からは気功にも
たっぷり時間をかけて修練してきたが「血の気が増えた」実感があった。
これからも気を抜かずトレーニングを続けたい。

さて、時々見ていた某ボディビルダーのYouTubeチャンネル。
彼は日本チャンピオンにもなっており、番組では彼が若いプロボディビルダー志望者を
手を変え品を変え指導するという趣向なのだが、
そのプロ志望者が最近体重が急激に落ちたと。
理由を聞いて驚いた。
「トレー二ングは順調だったが仕事が忙しく、
頭もフル回転し、ストレスがたまったから」と。
こういうのを聞くと、やっぱりボディビルっつーのは、見掛け倒しに思えてしまう。
そもそも、
多忙でストレスの多いといった理不尽な環境下で戦い抜くために体を鍛えるのではないか。
私はね、抗がん剤投与で体がボロボロになりガンジーのごとく痩せ細った状態から
体重を20kg近くも上げたんですぜ。
筋肉あるなしではなかろう。
それ以前に、今の自分を越えようと挑む精神こそが重要なのだ。
IMG_2721.jpg



プロフィール

三代目春駒/小林カズヒコ

Author:三代目春駒/小林カズヒコ
マーケティングコンサル、童話作家、声優、ミュージシャン、武術師範(心体育道小林道場師範)など、多方面のトップで活躍するハイブリッド系パフォーマー。能の謡(うたい)を京都在住の観世流シテ方能楽師、杉浦豊彦先生に師事。ちなみに「春駒」とは、芸者として博多で活躍していた祖母「春駒」の芸号である。2019年末、悪性リンパ腫のステージ4と診断され、半年間の抗がん剤投与を経て翌年5月に寛解。

西瀬戸メディアラボHP
http://www.nishisetomedia.jp/

三代目春駒オフィシャルHP
http://www.harukomania.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR