fc2ブログ

今年初の定期検診

2021/1/24(日)

2日前、定期検診に日赤に行ったところ(昨年は毎月だったが今年から隔月に)
再発の気配はまったくないらしいことが判明。
相変わらず好中球数だけは、リツキサンという抗がん剤のダメージで安定せんが、
ほかの数値は、大半が健常者よりもかなり良く
自分でも相当にアガってる状態なのがわかる。
それと体重だ。
代謝をあげるべく熱心に筋トレに励んだおかげで現在72キロ。
ボディビルダーになるつもりはないけど、体の声に耳を傾けると
数ヶ月内にあと2キロくらい増えて落ち着く気がする。
っつーか、これ以上の筋肉増量は俊敏さを損ねることになるだろう。
よくよく考えれば、いか、考えなくても、来年は間違いなく還暦のはずだが
伸び代を感じられるのは嬉しい誤算。
どうやら65歳くらいまではパワー路線でいけそうな気配。
写真は、日赤の血液内科待合室にて。
IMG_2595.jpg
スポンサーサイト



いい道具には温かみがある

2021/1/11(月)

2002年、私の結婚のお祝いとして
カスタムナイフクラフトマンのG氏からいただいたのが、このフルーツナイフ。
以来、大切に使わせてもらっているが、元々私のナイフの持ち方にクセがあり
使用中、指が滑って刃に当たって切ってしまいそうなことが何度かあった。
そこで一ヶ月前、調整を依頼したところ、
昨日、わざわざ我が家まで届けていただいた。
指が滑っても刃に当たらないよう、ブレード下部が削ってあり
すごくイイ感じ。
それにしても
人の作ったものはなんともいえぬ温かみがあるね。
DSC08385 (1)

あなたの客は誰なのか?

2021/1/8(金)

コロナの影響もあるのだろう、
最近、個人事業者からのマーケティングに関する相談が多い。

コピーライター時代、経営者をトータルで3000人くらい取材した。
その中には、職人やアーティストなど個人事業者も相当数いる。
興味深いと思ったのが、個々の技術は高くとも
それで充分食えてる人とそうでない人が、はっきり分かれていたこと。
その理由を長いこと分析研究してきたのだが結論としては
「客が見えているか否か」
この一点に尽きる。
客に提供するというより
自分の好きなようにしているという方にウエイトがかかっていれば
その道で食うことは難しい。
たまにそれでも食えている人もいないわけではないが
時代のニーズと「偶然に」シンクロしているだけであり
トレンドは短命に終わる。
いや、自分はちゃんと客に喜んでもらおうと思っているよ!
という声もあるだろうが(相談してきた個人事業者もたいていそう言う)
「客に喜んでもらおうと自分の好きなようにやっている」
可能性が高い。
つまり自己満足だ。
だから結局、コンサルとしての私からの
クライアントへの最初の問いかけは、きわめてシンプルなものになる。
あなたの客は誰ですか?
その客をどれくらい熟知していますか?

写真:随分前、友人からプレゼントされたカウチンセーター。
アメリカサイズのXLゆえ、もらったときはブカブカだったが
今はいい感じになってきた。
IMG_2537.jpg

いろいろ増える

2021/1/7(木)

年明けからいい感じでスケジュールが埋まっている。
闘病やらコロナやら、昨年は私としても大変な一年だったが
5月の退院以来、コンサル業のクライアントも道場生も
昨年より大幅に増えているっつーのがすごい。
やるじゃないか、と。
増えたのは、ほかにもある。
医師からの指示で代謝を上げるために筋トレを増やし
そのおかげで筋肉量や体重も増えた。
ライブの予定もないのに当スタジオでの歌い込みが増えたので
なんかしらんが声量もアップ。
これは能の謡の練習の成果もあるかも。
ま、いいほうに増えるのはけっこうなこと。
IMG_2520.jpg


恍惚と、感謝

2021/1/1(金)

なんといいましょうかね、
こうして2021年を迎えることができたこと
ただそれだけが、このうえもなく嬉しく、有難い。
余命一ヶ月の状態でどぎつい抗がん剤治療がスタートし、
その間、数度、死にかけた。
オデュッセウスが20年の彷徨を経なければ物語にならなかったように
私にとって命を賭した半年間の闘病は
次のステージに歩を進めるためのイニシエーション、禊であったなと。
心置きなく、今ここにいられることの手堅さよ。
恍惚と、感謝。

写真:1997年に買ったSEIKOランドマスター北極圏モデルのバンドを、
ライトグレーにチェンジし2021年仕様とす。
DSC08360.jpg
プロフィール

三代目春駒/小林カズヒコ

Author:三代目春駒/小林カズヒコ
マーケティングコンサル、童話作家、声優、ミュージシャン、武術師範(心体育道小林道場師範)など、多方面のトップで活躍するハイブリッド系パフォーマー。能の謡(うたい)を京都在住の観世流シテ方能楽師、杉浦豊彦先生に師事。ちなみに「春駒」とは、芸者として博多で活躍していた祖母「春駒」の芸号である。2019年末、悪性リンパ腫のステージ4と診断され、半年間の抗がん剤投与を経て翌年5月に寛解。

西瀬戸メディアラボHP
http://www.nishisetomedia.jp/

三代目春駒オフィシャルHP
http://www.harukomania.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR