京都の能楽師のただならぬ気配
2019/9/26 木曜日
午後一、セガレの中学校で開催される芸術鑑賞会に参加。
毎年、生徒と、希望する親が体育館にて、文字通りさまざまな芸術鑑賞をするわけだが、今回のプログラムが能の観世九皐会(東京)による「土蜘蛛(いまちょうど習っているところ)」ということで、これは行かねばと。
はたして、能の謡本まで持参しての観劇であったが、上手は上手なんだが、彼ら関東の観世流より京都のそれのほうが強烈な臨場感を漂わせているのはなぜなのだろう。
落語でも漫才でも関東より関西のほうが面白く感じるのにも似ている?
いや、僕の数少ない鑑賞歴でジャッジするのは間違っているかもしれんが、たとえば我が師匠や、そのお仲間の京都の能楽師には、技術を超えた並々ならぬ気配があるのだ。
殺気とか妖気みたいなものだ。京都という場のチカラが、何者かを宿らせているのかもしれない。
僕はいい師匠に巡り会えたようだ。
午後一、セガレの中学校で開催される芸術鑑賞会に参加。
毎年、生徒と、希望する親が体育館にて、文字通りさまざまな芸術鑑賞をするわけだが、今回のプログラムが能の観世九皐会(東京)による「土蜘蛛(いまちょうど習っているところ)」ということで、これは行かねばと。
はたして、能の謡本まで持参しての観劇であったが、上手は上手なんだが、彼ら関東の観世流より京都のそれのほうが強烈な臨場感を漂わせているのはなぜなのだろう。
落語でも漫才でも関東より関西のほうが面白く感じるのにも似ている?
いや、僕の数少ない鑑賞歴でジャッジするのは間違っているかもしれんが、たとえば我が師匠や、そのお仲間の京都の能楽師には、技術を超えた並々ならぬ気配があるのだ。
殺気とか妖気みたいなものだ。京都という場のチカラが、何者かを宿らせているのかもしれない。
僕はいい師匠に巡り会えたようだ。
スポンサーサイト
セミナーも唸りを上げて加速する
2019/9/25 水曜日
明後日に迫った、経営者向けセミナーのレジメ作り。今回は某不動産部会からのオファー。
出来上がったものを見て、最近、かなり口調が過激かつ辛辣になっているのがわかる(笑)。
というか、今ここで言わないでどうする!のレベル。誰にも気兼ねはいりません、嗚呼いりません。
明後日に迫った、経営者向けセミナーのレジメ作り。今回は某不動産部会からのオファー。
出来上がったものを見て、最近、かなり口調が過激かつ辛辣になっているのがわかる(笑)。
というか、今ここで言わないでどうする!のレベル。誰にも気兼ねはいりません、嗚呼いりません。
強烈な気配
台風見物
想定外を想定すべき時代
悠々と急げ
2019/9/21 土曜日
終日諸々。
誰かに、というか自分自身に大しても大きな誓い(コーチングで言うところの「ゴール」にあらず)を立てるということをあまりしてこなかったが、本日、とある大恩人に対し、しっかりと、あることを約束した。
僕自身、数年前にはこのような話が口を突いて出るとは思わなかったこと。
ひとつは年齢だ。
いろんな意味で感慨深くもある。
開高健の箴言が、ふと蘇った。
「悠々と急げ」と。
終日諸々。
誰かに、というか自分自身に大しても大きな誓い(コーチングで言うところの「ゴール」にあらず)を立てるということをあまりしてこなかったが、本日、とある大恩人に対し、しっかりと、あることを約束した。
僕自身、数年前にはこのような話が口を突いて出るとは思わなかったこと。
ひとつは年齢だ。
いろんな意味で感慨深くもある。
開高健の箴言が、ふと蘇った。
「悠々と急げ」と。
数万人規模の名物イベント中止か?
2019/9/20 金曜日
終日諸々。
ふと、毎年10月、2日間に渡って市内の中心部で開催される、とある大きなイベントのメインMCのオファーが、この時期には来ていたはずだと思い当たる。
念のため、ネットで検索しても開催の気配はない。
4年連続で受けていた仕事だ。
たぶん、イベント自体を取りやめた?
昨年は台風で中止になったし、さらに今年はこのイベントの主催企業の元社長が亡くなったことも関係しているかもしれんが、一番は財政難ではないか。
ニッポンを回していたこれまでのビジネスの仕組みが大きく変わったのだ。なんら不思議ではないね。
終日諸々。
ふと、毎年10月、2日間に渡って市内の中心部で開催される、とある大きなイベントのメインMCのオファーが、この時期には来ていたはずだと思い当たる。
念のため、ネットで検索しても開催の気配はない。
4年連続で受けていた仕事だ。
たぶん、イベント自体を取りやめた?
昨年は台風で中止になったし、さらに今年はこのイベントの主催企業の元社長が亡くなったことも関係しているかもしれんが、一番は財政難ではないか。
ニッポンを回していたこれまでのビジネスの仕組みが大きく変わったのだ。なんら不思議ではないね。
一般人向けミニセミナーを企画中
2019/9/19 木曜日
久しぶりに一般人向けミニセミナーを企画中。
自分で言うのもなんだが、僕の話に耳を傾けてくれる人が本当に増えた。
セミナーにもたくさん足を運んでいただけている。
けどそれは、ほとんどが経営者対象。フツーの庶民の皆さんにも、超人数で日常に役立つあれこれをお伝えしたいと思う。
久しぶりに一般人向けミニセミナーを企画中。
自分で言うのもなんだが、僕の話に耳を傾けてくれる人が本当に増えた。
セミナーにもたくさん足を運んでいただけている。
けどそれは、ほとんどが経営者対象。フツーの庶民の皆さんにも、超人数で日常に役立つあれこれをお伝えしたいと思う。
5年前の英断
2019/9/18 水曜日
終日、コンサル。
諸々詰まってきてはいるが、余裕はある。コピーライター業でこれならとっくにアップアップ。5年前、コンサルに転身して間違いなかったな。
終日、コンサル。
諸々詰まってきてはいるが、余裕はある。コピーライター業でこれならとっくにアップアップ。5年前、コンサルに転身して間違いなかったな。
コピー塾終了
2019/9/17 火曜日
終日諸々。
夕方、広テレキャンパスにてコピー塾の最終日。
コピー塾を最初にやらせてもらったのは、いまはなき毎日文化センター広島である。はやり3ヶ月で二期開催し、計約10人が受講。
しかし、3ヶ月の短期間で技術を叩き込むのは至難の技であることを改めて実感。で、今回はカリキュラムを大幅に刷新して挑んだところ、受講生全員、ちゃんと書けるようになりましたとさ。
ポイントは、後半全て、与えた課題にじゃんじゃん取り組んでもらったことにある。
僕自身、バージョンアップできた。
ただ、機会を与えてもらったことには大感謝だが、正直、広テレの宣伝力には失望。
なにせ講座開始の情報解禁が締め切りのわずか9日前。毎日文化センターは1ヶ月半前には新聞折込チラシを実施してくれたのに。
たまらず急遽、講座紹介の自主制作PVを作って送ったが、これもサイトにアップされたのは締め切りの3日前。
やる気を疑ってしまうよ。というかやる気ないのだろう。
っつーことで、次回はあそこに声かけてみようかと。
終日諸々。
夕方、広テレキャンパスにてコピー塾の最終日。
コピー塾を最初にやらせてもらったのは、いまはなき毎日文化センター広島である。はやり3ヶ月で二期開催し、計約10人が受講。
しかし、3ヶ月の短期間で技術を叩き込むのは至難の技であることを改めて実感。で、今回はカリキュラムを大幅に刷新して挑んだところ、受講生全員、ちゃんと書けるようになりましたとさ。
ポイントは、後半全て、与えた課題にじゃんじゃん取り組んでもらったことにある。
僕自身、バージョンアップできた。
ただ、機会を与えてもらったことには大感謝だが、正直、広テレの宣伝力には失望。
なにせ講座開始の情報解禁が締め切りのわずか9日前。毎日文化センターは1ヶ月半前には新聞折込チラシを実施してくれたのに。
たまらず急遽、講座紹介の自主制作PVを作って送ったが、これもサイトにアップされたのは締め切りの3日前。
やる気を疑ってしまうよ。というかやる気ないのだろう。
っつーことで、次回はあそこに声かけてみようかと。
回転しながら前進、、、混迷する世界、、、
2019/9/16 月曜日
諸々スケジューリング。
忙しくなってはいるが、案外スムーズに回っているのがわかる。その渦はその場で回っているのではなく「前進しながら」というのがいい。
契約しているシンクタンクから、なかなかタマげるレベルの情報を入手。
主には韓国情勢と在日米軍問題、さらには今後予測される展開に対する某国(アメリカではない)の 出方というか、力づくの阻止というか。
たとえば「オウンゴール」を決めまくっているように見えるムンジェイン大統領。
超エリート特殊部隊の出身(これは有名な話)でIQがメチャ高く、討ち入り前の大石内蔵助のごとく、 バカ丸出しは計算づく。狙っているのはウンヌンカンヌンとか。
平和を希求する気持ちは大事である。
なれど、表の情報ばかり寄せ集めて検証しても「本当は何が起こっているか」は見えてこないし、力なき平和など相手が狂人であれば、まるで絵空事であるのは子供でもわかる。
こういうと顔をしかめる人がいるが、では、近所で頭のおかしい人が刃物を振り回しているとして、丸腰の一般人と武装している警官、あなたはどちらに助けを求めるのだろうか?
諸々スケジューリング。
忙しくなってはいるが、案外スムーズに回っているのがわかる。その渦はその場で回っているのではなく「前進しながら」というのがいい。
契約しているシンクタンクから、なかなかタマげるレベルの情報を入手。
主には韓国情勢と在日米軍問題、さらには今後予測される展開に対する某国(アメリカではない)の 出方というか、力づくの阻止というか。
たとえば「オウンゴール」を決めまくっているように見えるムンジェイン大統領。
超エリート特殊部隊の出身(これは有名な話)でIQがメチャ高く、討ち入り前の大石内蔵助のごとく、 バカ丸出しは計算づく。狙っているのはウンヌンカンヌンとか。
平和を希求する気持ちは大事である。
なれど、表の情報ばかり寄せ集めて検証しても「本当は何が起こっているか」は見えてこないし、力なき平和など相手が狂人であれば、まるで絵空事であるのは子供でもわかる。
こういうと顔をしかめる人がいるが、では、近所で頭のおかしい人が刃物を振り回しているとして、丸腰の一般人と武装している警官、あなたはどちらに助けを求めるのだろうか?
クソ内閣を生み出したのは結局、日本人の奴隷たちなのか
能の発表会
2019/9/14 土曜日
午前中、妙慶院清岸寺の講堂にて、僕が所属している能のグループ「集杉会(しゅうさんかい)」の発表会。
とはいえ、僕は午後から用事があるので出演はせず(もちろんオファーはあった)、オープニングの杉浦先生の素謡「吉野天人」ほか、ほかの能グループの演目も2点鑑賞させていただく。
午後を見てないので断言できないが、集杉会の兄弟子たちの素謡は、ほかのグループに比べ、皆さん声がよく出ておりレベルが高いように感じた。
昼休憩時に皆さんに挨拶しに行くと「来年はあなたも出なきゃダメよ」と。兄弟子Mさんは紋付袴も貸してくださるそうである(笑)。なんか楽しみだ。
写真:「隅田川」を披露する兄弟子(前の三人)と、背後の真ん中で少し覗いているのが地謡でサポートの杉浦先生。それにしても観客は高齢者ばかりだった(‘~`;)

午前中、妙慶院清岸寺の講堂にて、僕が所属している能のグループ「集杉会(しゅうさんかい)」の発表会。
とはいえ、僕は午後から用事があるので出演はせず(もちろんオファーはあった)、オープニングの杉浦先生の素謡「吉野天人」ほか、ほかの能グループの演目も2点鑑賞させていただく。
午後を見てないので断言できないが、集杉会の兄弟子たちの素謡は、ほかのグループに比べ、皆さん声がよく出ておりレベルが高いように感じた。
昼休憩時に皆さんに挨拶しに行くと「来年はあなたも出なきゃダメよ」と。兄弟子Mさんは紋付袴も貸してくださるそうである(笑)。なんか楽しみだ。
写真:「隅田川」を披露する兄弟子(前の三人)と、背後の真ん中で少し覗いているのが地謡でサポートの杉浦先生。それにしても観客は高齢者ばかりだった(‘~`;)

異端であることの恍惚(笑)
2019/9/13 金曜日
終日、武術指導、コンサル、執筆など。
先週受けた、備後エリアの某レッドオーシャン状態の企業の新聞チラシだが、またまたスゲエのが出来上がっちまった気配。
誰もが「もう打つ手なし」と諦めていても、ちょっと視点を変えれば、いくらでも強烈なオファーは発せられるのである。
物心ついた時から、僕は「異端」であった。それが今は武器になっている。
終日、武術指導、コンサル、執筆など。
先週受けた、備後エリアの某レッドオーシャン状態の企業の新聞チラシだが、またまたスゲエのが出来上がっちまった気配。
誰もが「もう打つ手なし」と諦めていても、ちょっと視点を変えれば、いくらでも強烈なオファーは発せられるのである。
物心ついた時から、僕は「異端」であった。それが今は武器になっている。
驚愕のビジネス形態誕生なるか?(なりますとも)
セミナー動画
2019/9/11 水曜日
終日諸々。
先日、SO@Rビジネスポートでやらせていただいたセミナーの動画が、YouTubeにアップされています。
1時間20分しゃべってますが、興味があれば。
終日諸々。
先日、SO@Rビジネスポートでやらせていただいたセミナーの動画が、YouTubeにアップされています。
1時間20分しゃべってますが、興味があれば。
無料相談会
2019/9/10 火曜日
終日あれこれ。
夕方、SO@Rビジネスポートで個別コンサル。
先々週、こちらでやったセミナーの参加者から希望者に無料の相談会を実施するという趣向で、結局3名の方に30分ずつ助言。
時間の制限があるものの、かなり突っ込んだアドバイスができた気がする。
終日あれこれ。
夕方、SO@Rビジネスポートで個別コンサル。
先々週、こちらでやったセミナーの参加者から希望者に無料の相談会を実施するという趣向で、結局3名の方に30分ずつ助言。
時間の制限があるものの、かなり突っ込んだアドバイスができた気がする。
実はメチャきつい自重トレーニング
2019/9/9 月曜日
午前中、某事業家にトレーニング指導。
筋トレと武術養生法だ。ほかにも複数の経営者からオファーあり。
これまでは、懸垂器以外の用具をほとんど使わない自重トレーニングを中心に教えてきたが、自重トレーニングは、実はウエイトやマシントレーニングよりはるかにキツく(特に懸垂)、途中で断念する人も。
そこで最近は5kg〜10kgの軽めのダンベルを使うメニューを一部組み込み、皆さんも「やりやすくなった」と。
午前中、某事業家にトレーニング指導。
筋トレと武術養生法だ。ほかにも複数の経営者からオファーあり。
これまでは、懸垂器以外の用具をほとんど使わない自重トレーニングを中心に教えてきたが、自重トレーニングは、実はウエイトやマシントレーニングよりはるかにキツく(特に懸垂)、途中で断念する人も。
そこで最近は5kg〜10kgの軽めのダンベルを使うメニューを一部組み込み、皆さんも「やりやすくなった」と。
気分は戦時下
2019/9/8 日曜日
マーケティング以外の面白そうな本を数冊買ったのだが、日曜日というのに手が出るのはマーケティング関連。それがまた苦痛ではなかったりする。
コンサルとして、そしてミュージシャンとして今意識を向けているのは「飛び抜けた存在であるためには何が必要か」だ。フツーではダメなのだ。
やることはたくさんある。ただ、時間が足りん。気分は戦時下なり。
マーケティング以外の面白そうな本を数冊買ったのだが、日曜日というのに手が出るのはマーケティング関連。それがまた苦痛ではなかったりする。
コンサルとして、そしてミュージシャンとして今意識を向けているのは「飛び抜けた存在であるためには何が必要か」だ。フツーではダメなのだ。
やることはたくさんある。ただ、時間が足りん。気分は戦時下なり。
汗まみれの男
2019/9/7 土曜日
終日雑務。
毎日が充実しているのだが、ジェットコースターのようである。
トレーニングメニューを刷新して数週間。50過ぎてからあまり汗をかかなくなったなと思っていたのだが、このところ再び滝のような汗が出るようになった。
若返った?(笑)
終日雑務。
毎日が充実しているのだが、ジェットコースターのようである。
トレーニングメニューを刷新して数週間。50過ぎてからあまり汗をかかなくなったなと思っていたのだが、このところ再び滝のような汗が出るようになった。
若返った?(笑)
常に挑み問いを発し続けられる者でありたいと願う
2019/9/6 金曜日
福山出張。最近、福山市の企業からコンサル依頼が多く、今年だけですでに6社目。
で、今回のクライアントの業界は完全なるレッドオーシャン。
しかし、話を聞くうちに圧倒的存在感を出せる強みが見えてきた。
なにしろクライアントの頭が柔軟。広島市のクライアントはなかなかこうはいかない。
さて、例の「表現の自由展」の件。
そもそもアートとは「問いかけ」である。
決まり切った正解を伝えるだけなら言葉でいいのだ。
日本人は共通一次テスト世代あたりからあらかじめ用意された、ただひとつの正解以外を無意味、無価値なものとして蔑んできた。
それが、現在のイマジネーションの欠如、保守的で硬直した文脈依存を引き起こしているのではないか。
小さな言葉の綾を取り上げ批判する輩も同じでくだらない。
私は正解を求めない。正論を語る者を信じない。
ただ、常に挑み問いを発し続けられる者でありたいと願う。
福山出張。最近、福山市の企業からコンサル依頼が多く、今年だけですでに6社目。
で、今回のクライアントの業界は完全なるレッドオーシャン。
しかし、話を聞くうちに圧倒的存在感を出せる強みが見えてきた。
なにしろクライアントの頭が柔軟。広島市のクライアントはなかなかこうはいかない。
さて、例の「表現の自由展」の件。
そもそもアートとは「問いかけ」である。
決まり切った正解を伝えるだけなら言葉でいいのだ。
日本人は共通一次テスト世代あたりからあらかじめ用意された、ただひとつの正解以外を無意味、無価値なものとして蔑んできた。
それが、現在のイマジネーションの欠如、保守的で硬直した文脈依存を引き起こしているのではないか。
小さな言葉の綾を取り上げ批判する輩も同じでくだらない。
私は正解を求めない。正論を語る者を信じない。
ただ、常に挑み問いを発し続けられる者でありたいと願う。

ついに女性ばかりの道場に
ふしぎな出来事
2019/9/4 水曜日
午前中、広島市外でコンサル。
クルマで、行きは高速、帰りは下道だったのだが、渋滞にかかったわけでもないのに、下道のほうが10分も速かったという不思議。
ワープ能力が身についた?
午前中、広島市外でコンサル。
クルマで、行きは高速、帰りは下道だったのだが、渋滞にかかったわけでもないのに、下道のほうが10分も速かったという不思議。
ワープ能力が身についた?
今、自分は戦時下に
ヨワ吟のほうがキツイ
2019/9/2 月曜日
午後イチ、市内某所にて能の稽古。
前回から新しい演目「土蜘蛛」に入っている。前の二作「鶴亀」「橋弁慶」が「ツヨ吟」と呼ばれるパワー路線だったのに対し、「土蜘蛛」は初の「ヨワ吟」。ゆったりメロディアスな曲調ゆえ、より微細な表現が求められるのだ。
ツヨ吟よりラクかと思ったがさにあらず。やはり声はしっかり出さねばならず、それでブレスを減らして優雅に謳うとなると、よりキツく、自宅での練習は休憩を入れながらでないと酸欠で眩暈を起こしそうになる。
つくづく、俺向きの芸能なり。
写真:先週のSO@Rビジネスポートでのセミナーの様子。用意したイスが足らず、補助席を出すほどの盛況ぶりに主催者からも感謝された。で、この時気付いたこと。声がさらにでかく、通るようになった。はい、能のおかげです!

午後イチ、市内某所にて能の稽古。
前回から新しい演目「土蜘蛛」に入っている。前の二作「鶴亀」「橋弁慶」が「ツヨ吟」と呼ばれるパワー路線だったのに対し、「土蜘蛛」は初の「ヨワ吟」。ゆったりメロディアスな曲調ゆえ、より微細な表現が求められるのだ。
ツヨ吟よりラクかと思ったがさにあらず。やはり声はしっかり出さねばならず、それでブレスを減らして優雅に謳うとなると、よりキツく、自宅での練習は休憩を入れながらでないと酸欠で眩暈を起こしそうになる。
つくづく、俺向きの芸能なり。
写真:先週のSO@Rビジネスポートでのセミナーの様子。用意したイスが足らず、補助席を出すほどの盛況ぶりに主催者からも感謝された。で、この時気付いたこと。声がさらにでかく、通るようになった。はい、能のおかげです!

未来に希望を持てる若者がいる
2019/8/31 土曜日
夜、ある勉強会に参加するため、会場である市内某カフェへ。
この2、3ヶ月前から南区にある我が家の上空で、岩国の米軍戦闘機と思われるジェット音がハンパなくウルサイのだ。 夕方からはじまり、長い時は夜11時あたりまで。
いったい何が起こっているのかと気になっていたところ、その専門家の前岩国市議の話が聞けると、ある筋から連絡があったのだ。
はたして、質疑応答コーナーでは遠慮なく3点ほど質問し納得の解説をいただいた。
さて、この講演の冒頭、主催者で店のオーナーである女史が、本日のスピーカーを「前市議」ではなく、うっかり「元市議」と紹介したところ「前市議だ。失礼だろ!」とブチギレ的に食ってかかる聴衆がいた。
僕も名前を知っている某平和団体のメンバーのようだ。
こういう団体には、なぜかこのタイプが必ずいる。
自分たちの意に反する人を徹底的に糾弾し排除しようとする。
他人の小さなミスや認識のズレが許せない者が「平和」を語るという矛盾。
おいアンタ、もうちょっとフツーにいえんのかい、、、と言おうとしたら その女史は
「叱らないでください。勉強不足だったことは謝りますが誰にでもある無知や勘違いに気づき、そしてそれを、みなさんとシェアしのびのびと話し合う場としてこのスペースを作ったのです。 だからできるだけ、おだやかに諭していただきたいのです」 と、毅然と切り返した。
かっこいいコだな。
こういう若者を見ると未来に希望を持てる。

夜、ある勉強会に参加するため、会場である市内某カフェへ。
この2、3ヶ月前から南区にある我が家の上空で、岩国の米軍戦闘機と思われるジェット音がハンパなくウルサイのだ。 夕方からはじまり、長い時は夜11時あたりまで。
いったい何が起こっているのかと気になっていたところ、その専門家の前岩国市議の話が聞けると、ある筋から連絡があったのだ。
はたして、質疑応答コーナーでは遠慮なく3点ほど質問し納得の解説をいただいた。
さて、この講演の冒頭、主催者で店のオーナーである女史が、本日のスピーカーを「前市議」ではなく、うっかり「元市議」と紹介したところ「前市議だ。失礼だろ!」とブチギレ的に食ってかかる聴衆がいた。
僕も名前を知っている某平和団体のメンバーのようだ。
こういう団体には、なぜかこのタイプが必ずいる。
自分たちの意に反する人を徹底的に糾弾し排除しようとする。
他人の小さなミスや認識のズレが許せない者が「平和」を語るという矛盾。
おいアンタ、もうちょっとフツーにいえんのかい、、、と言おうとしたら その女史は
「叱らないでください。勉強不足だったことは謝りますが誰にでもある無知や勘違いに気づき、そしてそれを、みなさんとシェアしのびのびと話し合う場としてこのスペースを作ったのです。 だからできるだけ、おだやかに諭していただきたいのです」 と、毅然と切り返した。
かっこいいコだな。
こういう若者を見ると未来に希望を持てる。

縁がある人となかった人
SO@R満員御礼
能の一節を口ずさみつつ雨上がりの濡れた夜道を
2019/8/28 水曜日
終日、明日のセミナーのスパーリング、その他マーケティングなど。
日付が変わるあたり、近所のコンビニへ行ったのだが、雨上がりの濡れた夜道を歩きつつ、ふと、口をついて出たのは、能の演目「橋弁慶」(笑)
昔の武士にタイムスリップした気がして、心地よくゾッとした。
ひとりアカペラでは能が世界一かっこいいな。俺はまた金鉱脈を掘り当てたようだ。
次のライブがいつになるかわからんが、フトゥヤラと能の一節を組み合わせた演目を思いついた。
終日、明日のセミナーのスパーリング、その他マーケティングなど。
日付が変わるあたり、近所のコンビニへ行ったのだが、雨上がりの濡れた夜道を歩きつつ、ふと、口をついて出たのは、能の演目「橋弁慶」(笑)
昔の武士にタイムスリップした気がして、心地よくゾッとした。
ひとりアカペラでは能が世界一かっこいいな。俺はまた金鉱脈を掘り当てたようだ。
次のライブがいつになるかわからんが、フトゥヤラと能の一節を組み合わせた演目を思いついた。